
3.4歳の怖がり慎重派の子供が体操教室に通うことについて、運動が苦手な子や運動神経が悪い子も通っているのか心配です。体操教室に通った経験のある方、ご意見をお聞かせください。
怖がり慎重派なお子さんで、3.4歳〜体操教室へ通った方はいますか??
または体操教室に通っていた親御さん教えてください!
幼稚園の参観日でも、運動系は消極的な様子なので、性格的に小学校までに差が広がったりして、出来ない劣等感を感じないだろうか、、と考えます。
体操教室に通う子は運動が好きや得意な子も多いと思いますが、苦手な子や運動神経が悪めな子はあまりいないですか???
- るる(4歳8ヶ月)

*はな*
体操教室に通ってます🙆🏻♀️
体操が苦手な子はたくさんいますよ!
幼児体育なので先生達も優しくて出来ない子も褒めて伸ばしてくれる感じです😊
ただ、母子分離が出来なければ難しいと思います😣
お子さんは体操を習いたいんでしょうか?
出来ない劣等感は親が気にしているだけの場合もあります。
本人がやる気がなければただただ苦痛な時間なので、よく話し合ってみてください🤔
体験に行くのもオススメです🙆🏻♀️

ままり
下の子が2歳10ヶ月から母子分離で保育の時間もある体操教室に行ってます!
厳しいと有名な教室で3歳児にも容赦ないです😂
先生との相性があるかな?と思います!苦手でも続けてる子もいるし、活発な子でも合わなければ行き渋りしだして辞める子もいます。
苦手だから親がさせてる子もいますが、どっちかという運動好きな子が多い気がします!
いろんな教室に体験に行くといいと思いますよ☺️
ちなみに上の子は運動神経がなくて体操教室やサッカーさせましたが全然伸びず辞めました。体操教室2年通ったのに前回りもできず😂今はダンスさせてます!
鉄棒やなわとびは相変わらず苦手ですが、体育の時間は楽しいそうです🌼

はじめてのママリ🔰
スパルタではない普通の体操教室に行っています。運動得意な子、普通の子、苦手な子、色々いますよ!
まだ他の子見てバカにするとか、劣等感を感じるとかなく、楽しく過ごす感じになると思うので、全然ありだと思います!
コメント