
コメント

もかママ
ホットクックを使ってます。
ほぼかき混ぜの料理作ってます。
使わないのは、煮込みハンバーグ、オムレツ、おでんくらいで、後は大体使う料理です。
カレー、シチュー、味噌汁、煮物、焼きそばとかを作ってます。
味をつけずに(出汁は入れます)、完成させて、そこで、下の子のご飯を出して、その後、味付けして、プラス5分とか加熱するだけで、やわらか離乳食ができるので便利です。
つわりや産後のご飯やお出かけ後のご飯など、我が家は重宝してます。
他のを使ってないので、かき混ぜ機能がいるか、いらないかは、分からないんですが、何を作りたいか!かなと思います。
私は焼きそばやポテサラを作りたかったので、ホットクックにしました!笑

まぺ🔰
アイリスオーヤマの電気圧力鍋使ってます😆
かき混ぜ機能付いてないです!
付いてないと、煮物とか、肉を底に入れると焦げたり、野菜を底にしても、その野菜しか味が染みてなかったりします🤔
私は工夫して、味が染みにくい大き目に切った野菜を底に入れるようにしてます☺️
肉じゃが系だと人参を底に敷いたりしてます💦
多少の焦げや染みムラを気にされないなら、混ぜ機能は必要無いかなとは思います😊
炊飯器で作る炊き込みご飯をイメージしていただければ、分かりやすいかなと思います!!
-
つき
なるほど、ムラができるんですね🤔
そこまで気にするわけではないので、悩みますね😌
お財布と相談しながら考えてみます!
ありがとうございます☺️- 12月8日
つき
やっぱりあったほうが便利ですよね😂
洗い物とかはどうですか?
手間じゃないですか?
もかママ
めちゃ便利でほぼ毎日使ってます!
コンロ2口なんですけど、それじゃ足りない事もあるし、あと、火をずっと見なくていいのは、ほんと助かります。あと、準備だけすると後はお任せなので、他の事、子供の事や他の家事ができるのは助かります!
洗い物は、内鍋とかき混ぜユニットだけは、手洗いで、他の内蓋、水受とかは、食洗機okです。
炊飯器洗うようなものなので、そこまで苦には思ってないです。
つき
それほど便利なんですね😍
かき混ぜ機能がついてるもので、1番お手頃なのはホットクックっぽいですね🤔
炊飯器ぐらいの感じなら億劫じゃないですね!
ありがとうございます!