※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
ココロ・悩み

子供が風邪症状で幼稚園に行かせるべきか悩んでいます。周りの子供は風邪を引いていても登園しており、娘だけが遠ざけられていることに不満を感じています。

風邪症状ある時どの程度なら行かせてますか?
上の子月曜から鼻水出始めました。昨日からはすこーし咳。でも幼稚園では出なかったようです。今朝起きがけだけ少し咳増えたけど咳き込む程ではないです。
マスクはこの冬になってから風邪関係なくずっと付けてます。

昨日仲良しのお友達に「風邪引いてる子には近付かないってママに言われた」と言われたそうです。他の子と関わるときはマスクなしなのに娘と会話する時だけ先生にマスク貰って付けてたとかなんとか。元々仲良くで毎日遊ぶ子なのですが、10月頭からずっと「○ちゃん風邪引いてて毎日鼻水と咳出てる」って聞いていました。休んだ日は一日もありません。娘曰く先週あたりようやく鼻水咳出なくなっていたそうです。
感染症が怖くて毎日娘にお休みの子がいたか、休みの理由は何か聞いていますが休む子はほとんどいません。一日1人くらい。皆咳なら鼻水なり出しながらも来ているとのこと。
なのに何で娘だけこんなこと言われなきゃいけないのかわかりません。今日も元気だけど行かせたら周りの子には迷惑なのかなと考えて辛いです。

コメント

なん 

うちの子は喘息持ちなので
少しでも咳がで始めたら休みます。
お友達、そんなこと言うなんて酷いですね😭
この時期色々流行ってるから、
どこから誰からうつるかなんて分からないのに…😭

  • ゆうき

    ゆうき

    うちも吐くくらいの咳とか頻繁に鼻水かまなきゃいけないくらい、とかなら休むのですが周りは熱ない限り全く休まないのに何でたまの風邪の時にそんなこと言われるの、、って感じです🥲

    • 12月8日
ひろ

マスクをつけているから風邪をひいているっていう認識でいるのかもしれないですね💦もともと任意だったけど5類になったことでそのお友達のお家でマスクは風邪のときつけるんだよみたいな話をしているかもしれないし、予防でつけているとかまだ理解できなかったりする年齢だと思いますし。