![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が暴走して息子にこまちグッズを買い与えるので困っています。旦那は買わせるけど、使わないものが溜まってしまいます。自分で言うべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
暴走する義母の止め方を
教えてください💦
息子が新幹線のこまちが好きなのですが、
幼稚園入園に向けて、
全部こまちで揃えようとしています💦
今は靴と靴下だけですが、
リュック、上履き、上履き入れ、手提げ、コップ、
全部こまちを探して来ては
「これ買っとくね!幼稚園用にね!」のオンパレード
そんなに全身こまちは変でしょ💢
旦那は「買いたいんだかは買わせとけば?」と。
買いたいんだから買わせとけば?パターンで
もらったけど、微妙で使わずに
捨てるに捨てれない中途半端なゴミ予備軍が、
我が家には山積みになっています😔
必要なものは自分達で買うと、
はっきり言ってくれればいいのに、、、😔
自分で言おうかな💦
角が立つかな、、、💦
みなさん、どうしていますか?
- りんこ(4歳1ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
好きなものがあるなら全部それで揃えるのは別におかしいとは思わないですけど、義母チョイスというのが気に入らないなら幼稚園でサイズとかの指定があるから使えないかもしれない!と伝えて、息子さんが本当に使いたいものを使わせちゃえばいいと思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも少しでも自分が関わりたいと思われてるのか上着や長靴とかは勝手に買われます😂
お弁当箱壊れちゃって次のお弁当の日までに買わないと、と夫に言ったら
「実家にあるんじゃない?」と。
「いや、さすがにパパとかお義姉さんが使ってた30年前のとかは使いたくないよ?」
「とりあえず聞いてみよう」
で、電話したら新品であると😅
ありがたく使わせてもらってますが、使われないままの可能性もあったのに勝手に買うとか信じられなくて。
今まで結局勝手に買われてて無駄になった物達の金額は怖くて計算したくないです…
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
嘘も方便。好みが変わり今は興味ないですはダメでしょうか💦
または義母より先回りをしてもう用意してる。買ってるから必要ない。ありますを話しをします。
自分たちで買うからいいですを話しをします。はっきり言わないとどんどん買われますよ💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
多分言わないと分からない人なのでハッキリ言った方がいいです‼️
私も訪問がいやで旦那に言ったけど旦那マザコンで別にいいんじゃない?タイプなので
義母に言いました。
そしたら分かりましただけでした笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主体性を身につけさせたいので自分の目で見て選ばせようと思います。
みたいな言い方はどうですかね。。
そんなに孫に買い与えたいなら現金支給でお願い!とご主人に言ってもらうとか?😅
コメント