※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後、実家と安いアパートでの生活を迷っています。実家は扶養内で収入制限あり。アパートは児童扶養手当全額もらえるが、国保や住民税は別途支払い。職業訓練校通う予定で、収入は5万程度。実家かアパートか悩んでいます。

離婚後について

離婚後実家に住むか、安いアパート借りてそこに住所を置くか迷います。

実家の場合
扶養内なので年収103万まで(内月3万養育費あり)
税とかも扶養内だと払わなくていい(大体3万ぐらい)
児童扶養手当はもしかしたら貰えない可能性大
ひとり親とかのが受けれない

安いアパート借りる場合
安くて月2万+水道光熱費の基本料金
国保とか住民税は払わないといけない月3万とか
児童扶養手当は全額は貰える貰えて3万とか
ひとり親とかのは受けれる

どちらの方がいいのか微妙で。。
どちらにせよ結局は実家暮らしになります。
又、春から職業訓練校に通う予定(受かれば)で、そうなってくると月働けても5万とかかなと思ってます(子供との時間も大事にしたいので)そうなってくると安いアパート借りるのもしんどいですかね、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

実家暮らし経験者ですが、
貰うもの貰えないので別で住んだほうがいいですよー
低所得者やシングルに定期的に出る補助金が実家で稼いでる人が居ると同一世帯にみなされ貰えません。
国は今とにかく低所得者やシングルにはばら撒いてるので他で住んだほうがお得です。

♡♡

住所だけ置くのは不正なので宜しくないのは大前提ですが、ご自身が一定の収入を得られるまではご実家暮らしの方が良いのかなと思います🤔
家賃と光熱費の基本料金だけだとしても月5万の収入に対してもったいないのと、不正がバレた時にこれから先、一生児童扶養手当が貰えなくなります。

お恥ずかしい話ですが姉が同じことをしており、バレて一生児童扶養手当は貰えません。ひとり親の医療費無料も対象外です。
目先の損得ばかりに気が入ってしまい、人として絶対にしてはいけない事をしたので自業自得です。
身内であり同じシングルとして恥ずかしいですが、厳しい自治体は本当に厳しいです。
これからお子さん1人で育て上げる中で平気で不正するのではなく、恥ずかしくない姿で生きて行って欲しいなと思います。

職業訓練校が終わってお仕事決まるまではご実家にいる、収入が安定したらお家をでてアパートを借りてそちらで生活をする、が1番かなと思います!🙌