※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめmama
ココロ・悩み

小1男子が最近大きな声を出すことがあり、音声チックかどうか心配。小児科では1ヶ月様子見。学校とも連携済。受診前にできることや対応方法について相談したい。

小1男子のことについてです。
ここ1週間、テレビを見ていたり
宿題をしているとき、お風呂、ご飯、
自宅で活動している時間
「ンッンッ」と言ったらぎや〜〜と
叫ぶ?まではないですが大きな声をだしてしまうようです。

音声チック?なのでしょうか…?

小児科では一旦1ヶ月様子見と言われています。
学校ではどうなのか、担任の先生と連携はとっています。
年末に確認予定なのですが、直近では気になる様子はないとのことでした。

受診の前に何かできることはないか、
音声チックならそれに対応できることはないか
教えて頂きたいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

音声と動作のチックを持っています。
何か活動してる時は出にくく、集中してる時や、静かに座ってないといけない時によく出てました。

最近は落ち着いてます。
ストレスによる影響が大きいようですが、最近環境の変化などありましたか?

うちは入学と共に始まり、他にも症状があり学校に行けない日が沢山ありました。
2学期になって、環境に慣れたのか学校に行けるようになり、さまざまな症状もおさまってきてます。

  • ゆめmama

    ゆめmama


    お返事ありがとうございます😌

    2週間マイコプラズマで学校を休んでおりました😖
    そのあと1週間は車で送り迎えをしていました。
    車登終わりから始まっているのでそれかなーとは薄々感じています。

    入学式終わってからも何日か
    ンッと言うことはあったのですが
    その時は受診もすることなく落ち着いていきました。
    今回は声が出てしまう頻度が
    前回より高めなので…

    あと私がかなり今メンタルきててそれが態度に出てしまっているんかなってのもあります…いけないですよね、ほんと

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音声チックはうるさいですよね。
    うちは種類も多く、ため息のようなやつもあって、本当に参ってました。
    んっんっ、とか、へっ!とかはチックと気付いてからはなんとも思わなくなったのですが、ため息はこっちがメンタルやられます😓

    食欲が落ちて体重も2キロ近く減ったりもあり何度も受診したけどチックに関しては様子見でした。
    3院行ったと思いますがどこも求めてた答えは返ってこなかったです。

    メンタルって、自分でなんとかするしかないんですよね。
    ストレス発散したり、スピリチュアルのような話を聞かせたりして落ち着いたような気がします。
    感情のコントロール、思考の持っていき方などを勉強しています。

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー
    チックってものすごく種類があって、人によって全く違うみたいです。
    汚語と呼ばれるチックあって、「うんこ」「おしっこ」「ちんこ」など汚い単語を無意識に言ってしまう人も居てるようです。

    幸い、うちの子は汚語を含む単語は無くて、教室はうるさいし目立ってないようです。

    んっんっ、へっ!はよくある定番のようなもので、ここから増えていくみたいです。

    お母さんと遊びに行ってストレス発散になって良かったです☺️
    お互いに無理のない範囲で子育て楽しみましょうね。

    • 12月11日
ゆめmama

そんなに種類いろいろあるんですね😵‍💫何がチックで何が癖かもわからんくなります😅

ンッ!くらいなら、聞き流すって言うか気になる範疇じゃ無いけど、ため息は嫌ですね😵‍💫💭


ひょえ〜〜〜
何が正解なんでしょうかね。。

確かに結局は自分だなって思います。私自身も不安症でパニック障害も以前ありましたが、何かがきっかけで考え方が変わって改善に向かっていきました。
時間と考え方次第ですね😊

土曜日に長男と2人で焼肉行ったりイルミネーションを見に行ったりして、少しでも気分が変わるかと出かけてきました🎄
仕事で直接見てたわけでは無いですが、日曜日旦那からの連絡では減ってる気がするよ!ってきました👍🏻
地道に行こうと思います👍🏻

感情のコントロール、あたし自身も学ばないと😂

はじめてのママリ🔰

こんにちは!私も小学生の頃に友達関係のストレスと厳しすぎる母親が原因で音声チックになりました( ・-・̥ )授業中に唾液の飲み込み方が分からなくなり、んっんっ!としていました。
静かな所だと余計に鳴り辛かったです。
母は保育士でチックの知識があり、一切触れずに生活してくれました。1度だけ、6歳の弟が私に指摘しようとして母がしー!それは言わない!と止めて他の部屋で言い聞かせていました。
チックは本人も自覚があるので、
他の人に指摘される事が1番辛いです( ・-・̥ )幸い私は周りに指摘されずに治りました!
チックの症状が始まったら録画しておいて、精神科の医師に見せると良いかもしれません⟡.·

  • ゆめmama

    ゆめmama


    お返事遅くなりすみません😵‍💫

    そうだったんですね、、
    辛い経験なのにお話ししてくださりありがとうございます😢

    本人も実は悩んでいるのかなー、、とは思いつつさらっと聞くと、少しは気になるみたいですがそんなにらしく。。

    冬休みが明けた途端また頻度がぐんと増えました😖

    1ヶ月経っていたので再度
    私だけでかかりつけ医に行き
    対処法を聞きましたが
    とにかく周りが気にしない!
    それ以外ない!という感じでしたので今も継続して見ている感じです。
    12月頭のはじまったあたりが一番ひどく
    大きな声まで出ていました。
    現在はそこまでではないですが
    やはり家でリラックス状態だと気になりますね😢

    精神科も自分だけでもあって相談とかしても大丈夫なのかな?と思いなかなか行けていません。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科で後鼻漏等の検査はされましたか?私は鼻水が喉に流れてくる事もあり、後鼻漏の治療もした気がします🥲
    それでも良くならない時は、動画をとり精神科かな?と思います。いつか気づいたら治まっていますように🍀

    • 1月25日
  • ゆめmama

    ゆめmama


    喘息の治療で県病院んにも月1で通っております。咳と奥の方でたまってそうな鼻水がなかなか良くならずレントゲン撮ったら副鼻腔炎でした。それは2ヶ月抗生剤で完治したので関係はなさそうです🥲
    小児科の先生曰く、
    まだ治療するほどでもないよ、とのこと😖
    これまた中途半端な感じなので
    3月になっても続いてそうなら
    心療内科も視野に入れようと思います💭ありがとうございます💖

    • 1月26日