※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達に不安があり、先天性の病気の疑いがあります。他の子の発達障害のつぶやきを見て不安になりますが、今は落ち着いています。将来のことを考えると涙が出ます。

調べなければいいのに…😭
子供の発達が不安です。でもまだ一歳になってないので、定型であって欲しいと思ってしまいます。
子供は五ヶ月ですが、まだ確定診断おりていませんが、なおらない先天性の病気の疑いがあり、その病気だと発達障害になる可能性が高いとのことでした。今はまだ経過観察ですが、病気の特徴が身体的にでています。
気にしないようにしています。今の可愛い時期を楽しもうと。でもふと、他の子にはない身体的な特徴が目に飛び込んできて、あぁ、と何度も何度も落ち込んで。その病気の可能性がでてからもう四ヶ月。なんとか気を取り直して、今は少しずつ落ち着いてきました。

しかし、ふとした瞬間に、Twitterやママリ、ネットで発達障害のお子さんをもつお母さまの、辛い日常がよく目に飛び込んできます…。
本当に、本当に大変な子育てをされてると思います。
でも見なければいいのに、やたら目についた、みてしまって。そして自分もこうなるのか、暗黒期を抜けられていない方のつぶやきをみて、あぁ、こういうふうに思ってしまって、そして、せめてネットで吐き出して生きていくようになるのか…と思ってしまいます。
本当に、見なければいいだけの話なんですが。

もっと病気の特徴がでて確定診断がおりたら。そして一年後、発達で明らかに遅れが出ていたら。その時のことはその時考えればいい!そう思っていても、わかってはいるとのの、ふとした時に涙して、辛い子育てをされてるお母さまのつぶやきを目にして…あぁ…と落ち込んで。
最低なのですが、治らない病気よりも、発達障害になることが本当に怖いです。知的障害で、親として認識してもらえなくて、周囲から子供が疎まれて…とどんどん悪い方に考えてしまいます。
そんな暇あれば寝ろ!明日に備えろ!って感じなのですが。

まとまってなくてすみません。


コメント

きなこ

不安なことの9割は起きません!今考えても、きっとその時は今と状況も変わってるでしょうし、今考えてることは無駄になってしまうことがほとんどです。起きたらその時また考えましょう!怖い顔でスマホを眺めるんじゃ無くて、今は目の前にいる可愛い我が子を見ましょう!
うちにも5ヶ月がいます😋ニコニコするようになって寝返りも上手になって、本当に可愛いです。今後心配なことが何もないかと言われると嘘になりますが、そんなことよりも明日どうにかなっても後悔しないように今をめいいっぱい愛でましょう!?どんどん成長していっちゃうのに、先の見えない不安の為に、今の1分1秒を見逃すなんてもったいない!!!今の我が子はもう戻ってこないし一生見れないですよ!!

ちなみに、考え事は夜にはしないことです!!夜考えたくなったら明日の朝にしよって寝ちゃえばいいんですよ。朝日浴びると、暗い悩み事する方が難しいです🌞

今日はもう寝て、明日また考えましょ😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!気持ちがとても救われました😭
    確かにどんどん成長しちゃいますよね…💦せっかくの可愛い時間、堪能します!

    このお返事を夜に書いてしまってますが、朝にしようって思えるように頑張ります✨
    お優しいアドバイス、ありがとうございました😭😭😭!

    • 12月8日
マーガレット

お辛そうですね。なんのアドバイスにもなりませんが、ネットとかSNSって一度見た記事やポストに関連するもの(発達障害のママさんのポストを見たら、同じように投稿している別の方のポスト)を抽出して出してくるんです。なので本当に、ネットは見ない、が1番いいです。見るとしたら可愛い犬と猫とか、テキパキ料理してる動画とか、焚き火の動画とか、そーゆう薬にも毒にもならないものを見ておくと、あとはネットが勝手に抽出して似たようなものを出してきます。なので、最後まで見ないとしても一旦どうでもいいポストを手当たり次第見てみると、少なくともSNSやネットの記事が自動的に出てきてしまって目にしてしまう、という状況は抜け出せるかなと思います。

あとは人間って身体冷えるとマイナス思考になったり余裕なくなったりするので、温まってください。物理的にあたたかいだけでもだいぶ違いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    snsの仕組み知らなかったです。フォローしてない人がいっぱい流れてくるようになって、それで目につくようになったとおもっていましたが、私の行動が学習されてたんですね💦
    可愛い動物の動画見てみます😭!
    あとアドバイス頂いたようにお風呂に入ってあったまってみました!少しずつ、少しずつ落ち着くことができました。ありがとうございます。

    • 12月8日
ママリ

私の娘は自閉症、知的障害です。
兄の娘は病気で何度も手術を受けていて発達障害になる可能性が高い(まだ1歳なので分からない)も医師に言われてます。
完治はしない病気です。

兄とも良く話し合いますが、発達障害と付き合っていくのは確かに難しいです。
でも付き合っていくうちに子供の凄いところを見つけるのが上手くなるなと私は思います☺️
定型児と比べたらほんのちょっとかもしれません。
でもそれでも自分の子供の小さな変化を喜べるようになる日は来ると思います。
そんな小さな幸せを探しながら日々を過ごしています。
イラつく日ももちろんあります。
なんでこうなったんだろうと思う時もあります。
それでも自分の子供は一番可愛いです。

私も文章まとまってなくてすみません。

  ま

親として認識されないことはないと思います!
態度や行動、言動で示さなかったとしても、親ということは頭で分かりますよ🍀*゜

私の兄は、発達障害、知的障害、ADHD、アスペルガーです!もちろん、お母さんは大変ですし、周りから理解はされずらい部分もあります。
ですが、そういった子達の支援学校、支援学級があります。
そこへ行けば、障害を持ってようと持ってまいと、全く変わらないですよ😊

沢山考えて、悪い方向に考えてしまえばしまう程、心労になります。
確定したら、どうしたら良い方向にいくのか考える方が、お母さんやお子様にとって良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです…。認知されなかったらどうしようと思っていて😭
    余計なこと考えない方がいいですよね💦確定したら良い方に〜の考え方の方がいいなと私も思います!少しずつ変えていこうと思います…!

    • 12月9日
みーち

上の子が知的なしの発達障害で、下の子は今のところ分かりませんが、恐らく定型なのかな?と感じています。下の子はまだ1歳なりたてなので分かりませんが……。

経験の違いというか、発達障害っ子の育児の大変さは定型のお母さんにはほぼ通じないですね。癇癪に関して「そんなの…定型の子にもあるあるじゃない?」と言われて、脱力したことがあります。😇

一、二回ですんなり言うことを聞いてくれるのが定型なら、一、二回目で癇癪が起き、四〜六回目で聞く耳持たず、七〜九回目で癇癪が治り始め、十回目でようやく「分かった……。」となるのがうちの子です。
なので、癇癪の芽をあらかじめ摘み取る習性が少し身についてきました🤣

大変は大変ですよ。それはもう本当に。
でもね、その先にたどり着く景色は、きっと定型育てた親とは違うものが見えるんじゃないかなあと、自分が育てられてる感覚で思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお疲れ様です。定型の子とはまた違いますよね…。どんな子になるかまだまだわかりませんが、いっぱい学びながら頑張ろうと思います💦

    • 12月9日
あおあお。

少し違いますが、、、
おつらい気持ちが凄く分かります。

ウチの子は、生まれた時に色々あり、脳の中に空洞があったり、脳室が大きかったりして、お医者様からもどちらに転ぶかは成長してみないと分からないと言われました。
それが、運動面で出るか発達面で出るかも。。。

ただ、生まれてから1年後に脳のMRIを撮ったら、空洞がなくなっていて、脳室も問題ないレベルに落ち着いていました。


それでも、ウチの子は8-9ヶ月頃から運動発達が遅く。
1歳-2歳頃では中度-重度の発達障害じゃないかな。ってぐらい酷い感じでした。。。
現に1歳10ヶ月頃には自閉スペクトラム症の診断もおりて、特別児童扶養手当もおりたぐらい。。。

相変わらず発達はゆっくりめですし、自閉スペクトラム症の特性もちょくちょく出てますが、、、
2歳4ヶ月から保育園に行きだして急成長したんです!!発達障害でも、環境でメチャメチャ変わります!!

それに、9月頃にした発達検査では、知的障害の域には入っていませんでした😊

これから、どう転ぶかは分かりませんが、、、
シンプルに子どもは可愛いです🥺🥺✨

ちなみに、ウチは1歳ぐらいまでは何となく産んだ責任もあるし、とにかく育てようって感じでした。😂😂
でも、1歳すぎからは、よーやく本当に可愛く思えてきて、今は溺愛です🥺🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれた時から色々あるとメンタルやられますよね💦
    でもでも!MRIで問題ないレベルになっていたとは本当に喜ばしいです…!

    運動発達の遅れとはどのように出ていましたか💦
    重度の発達障害とはどのようなものでしょうか。
    差し支えなければ教えて欲しいです。失礼でしたらすみません…。

    環境で変わると聞いて希望が持てました!!ありがとうございます😭
    そうですよね、シンプルに可愛いですよね…!可愛いからこそ悩むこともたくさんあって💦

    • 12月9日
  • あおあお。

    あおあお。


    運動発達の遅れは、、、
    私が気になりだしたのは、
    ▶︎寝返りがえりできない。
    ▶︎おすわり出来ない。
    って、運動発達が遅くて、8ヶ月で主治医に相談。9ヶ月頃から、こどもの発達センターでリハビリ(PT)に通いました😊✨

    全体的に運動発達が遅くて、歩き始めたのは1歳6-7ヶ月頃だったと思います✋🏻💦💦


    重度の発達障害を疑い始めたのは1歳-1歳半頃でした。
    ▶︎表情乏しい(基本、笑わない)
    ▶︎目や顔をそらす
    ▶︎手を繋がない
    ▶︎超感覚過敏
    ▶︎超超超偏食
    ▶︎言葉が出たり消えたり
    ▶︎こだわりの強さ
    ▶︎横目で見る
    ▶︎自傷がある(床に頭を打ち付ける)
    ▶︎クレーン現象
    ▶︎模倣しない
    ▶︎見通しの立たないことが出来ない
    ▶︎癇癪

    思い出せるのは、これぐらいかなぁ。
    普通、3歳ぐらいにならないと発達障害の診断診断おりないっていうのに、この子、1歳になりたてで、こんなに発達障害の特性がハッキリ出てたら、絶対に重度やろなって思ってました😂😂😂


    今は、発達障害軽度か軽度寄りの中度かなって思ってます😆😆✨

    • 12月9日