
コメント

退会ユーザー
自営業は育休などないと思うので
産前産後の登園にならないですかね?
退会ユーザー
自営業は育休などないと思うので
産前産後の登園にならないですかね?
「自営業」に関する質問
一年生のお子さん、2時間半くらいお留守番できますか? 息子がいます。 今度私が美容院に行きたくて…空いてるのが子どもが帰宅した後〜の2時間です 家でゲームとタブレットokにすれば待てそうな気もするのですが💦 スマホ…
バツイチで子供が3人います。現在は元旦那の親権です。 元旦那は自営業という名の無職をしているようで生活保護を受けているそうです。扶養照会書が届きました。 私と離婚してからすぐに新しい女(バツイチ2人の子持ち)…
親の老後が不安です。 私の両親は65歳で、ずっと自営業だったので年金も少なく、貯蓄も期待できません。 私の弟が両親と同居していますが、 今後、介護や実家じまいなどどうしようか悩んでいます。 今は幸い元気で、両親…
お仕事人気の質問ランキング
退会ユーザー
追記、保育園を辞めさせたくないとかであれば旦那さんに就労証明書書いてもらってだせばいいと思います!
実際働いてるのでそれで大丈夫だと思います☺️
anmt
仕事を辞めたのはだいぶ前なんですが、このタイミングで
就労証明書書いて出せば問題ないですか?🥹
退会ユーザー
4月に辞めたとのことなので
それ以降でいつから旦那さんのとこで働いてるよってだせば大丈夫です!
2ヶ月か3ヶ月以内なら求職中でも登園できるのでその間に就職できたよ。と就労証明書だせば大丈夫だと思います!
anmt
であれば、今月辞めたことにして夫のところで来月から働くみたいなことにすれば大丈夫でしょうか?💧
色々聞いてすいません。
退会ユーザー
大丈夫です!
就労証明書と一緒に就労実績も書くはずなのでそこはこれからの見込みのを書けば大丈夫かと思います🤔
自治体によって書類の書き方が違うかもしれないので確実にこう!とは言えないですが🙊
おそらくそれで大丈夫と思います☺️
anmt
ありがとうございます🥹🥹
とりあえず辞めた事言わなかったとかグチグチ言ってくる保育園なので、今月いっぱいてことにしておきます。笑
就労証明書下さい。と明日言ってみます!ありがとうございます🥹🥹