
ベランダのパイプは物干しスペースとして使えますか?使い方がわからないので、60センチのパイプの活用方法を教えてください。
賃貸なのですが、ベランダに上からコの字状についているこのパイプ?みたいなやつは洗濯物を干すものですか?
物干しスペースが狭くこの部分も活用できるならどうにか活用したいのですが、使い方がわかりません😭
パイプからパイプまでの距離は60センチくらいしかないのですが、これの使い方がわかる方いらっしゃいますか?
- ki(1歳1ヶ月)
コメント

もろもろもろん
二台目のエアコンを設置するときの、室外機をおくラックかな?と思いました🤗

はじめてのママリ🔰
それは室外機を置く場所かなと思います。けど、壊さないなら洗濯物干し場にして良いと思いますよ!
うちも空きスペースに物干し竿プラスして使ってます😂
-
ki
室外機置き場なんですね!
狭いアパートで斜め下に一台普通に室外機おいてあるので考えもしませんでした😅
壊さないように気をつけながらなんとか洗濯スペース広げられるように工夫してみます!
ありがとうございます✨- 12月7日
ki
室外機置き場なんですね!
狭いアパートでエアコンもすでに2台あって室外機もこのパイプの斜め下に1台あるので、なんでこんなスペース作ったんだろうって感じです😅
何かわかってスッキリしました!
ありがとうございます✨