
コメント

ママリ
朝何時に起きてるのかにもよるかと思いますが、できればもう少し早い方が今後の生活リズムのためにもいいかなーとは思います!
が、パパママのお仕事の都合とかですかね?
お仕事で保育園のお迎えがどうしても遅くなってしまうとかであればある程度仕方ない部分もあるかなと思います🥲

ママ
まだその時間に最後のミルクとかもあるでしょうし、そこまで気にしなくてもいいんじゃないですかね〜🤔
-
はじめてのママリ🔰
最後の授乳を21時半くらいに設定していますが早めたほうがいいのかな〜と悩んでます🥲- 12月7日
-
ママ
上の子は夜の授乳があったので22時まで起きてたと思います😊でも寝室には連れてってました🥰
今下の子は生後3ヶ月から19時半には寝室に連れてってます🥺🫶- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
19時半!素晴らしいですね👏🏻
もう少し最後の授乳を早めるよう頑張ってみます☺️☺️- 12月7日

ママリ
早められるなら早めてあげた方が…とは思いますけどね🤔
大人の都合の内容にもよりますが、仕事なら致し方ないけど、出かけてて…とか趣味で…とかなら赤ちゃん中心にしてあげた方がいいと思います💦
寝る時間を遅めることは容易でも、早めることは大変ですよ💦特に月齢あがると体力ついてくるし、大人みたいに眠くなくても寝るとかできないので…💦
-
はじめてのママリ🔰
上の方の返信にも記載したのですが、夫の帰宅に合わせてしまっている感じです💦
どうにかならないか夫とも相談してみようと思います!- 12月7日
-
ママリ
そうなんですね💦うちは1人目生まれて2ヶ月くらいまでは1Rに住んでたので夜8時には豆電球にして寝かしつけて、豆電球の中夜ご飯食べてましたよ😂
寝室の暖房をエアコンに頼らず、もうファンヒーターやデロンギなど置く…とかしたら解決できそうな…🤔- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
1Rは大変でしたね😂😂
たしかにエアコンは乾燥もするし、別の方法も考えてみようと思います!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
旦那さんが帰る時間
扉閉めれないんですか?
その時間だけヒーターに
するとか。
そんなに寒くなる地域なんですかね?
うちは真冬でも
寝る時はエアコンつけてないです。
-
はじめてのママリ🔰
室温16度くらいです!
エアコン無しで寝られるように色々調整してみたいと思います☺️- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
16℃あるならいらないと思います🥹
- 12月7日

ちぃ🔰
うちも旦那の仕事帰り遅いので同じくらいの時間、もしくはもう少し遅くなっちゃうときもあります🥲
そろそろ早めたほうがいいかなと思いつつ、旦那の唯一の担当であるお風呂を私がすると、旦那が子どもと関わる時間が減るのと、役割取り上げるみたいでなにもしなくなったらどうしようと悩む日々です🥺
-
はじめてのママリ🔰
同じ様な方がいて安心しました💦
うちも子どもが起きる前に仕事に行ってしまうので、夜先に寝かしつけると平日全く顔合わせなくなってしまうので可哀想だなぁとも思ってます😢
子どものためを思うと早寝してくれたほうがいいのかなーとも思うし難しいですよね💦- 12月7日

ラティ
3人ともそれぐらいでしたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ママリを見てたら結構早い時間に寝かしつけてる方が多いように感じて悩んでました🥲- 12月7日

はじめてのママリ🔰
私も毎日それくらいの時間です!
子供に合わせてしまうと夫は寝てる所しか見れなくなりますし、あまり気にしてないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちも子ども大好きなのに、早めに寝かせると寝てるところしか見れなくなるので悩んでます💦- 12月8日

あい
うちも同じような感じです!
何ならそれより遅くなっちゃう時もあります😅
あんまり気にしなくてもいいかなって思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
家庭ごとに事情も違いますもんね🥹意外と同じような方がいて安心しました💦- 12月8日

はじめてのママリ🔰
うちも旦那が帰ってきてからお風呂に入れるので、それぐらいか遅いと23時〜0時ぐらいになってしまいます😂
早めにお風呂入れても全然寝ません🥹💦
寝かせる時間早めなきゃ!と思ってるのですがなかなか難しいです。。。
-
はじめてのママリ🔰
うちも昨日早めにお風呂入れてみましたが結局寝たの22時半でした😂
難しい問題ですよね💦- 12月9日
はじめてのママリ🔰
4時~6時くらいに1度起きて授乳後再度寝て、9時~10時に覚醒している感じです☀️
寝室がリビングの横にあり、エアコンがリビングにしか設置できないので扉を開け放って寝ているのですが、夫の帰りが21時くらいなのでご飯の支度の音とかで起きてしまいます💦
なので大人と一緒に22時くらいに寝てもらってます💦
ママリ
間取り的に難しいってことですね😟
寝る時エアコンしないと厳しいくらい寒いですかね🥺?まだ寝返りもしないだろうしスリーパーじゃ無理そうですか?加湿器つけるのも少しあったかくなります!
今の感じだと寝る時明るい状態ってことですよね?
もし、遅くとも20時くらいには寝かせたいのであれば寝室の扉は閉めて、先に寝かせるしかないかなあと思います🥺
物音で最初は起きちゃうかもですが、間取り的に慣れさせるしかなさそうですよね😥
朝も7時くらいに起きて1日をスタートさせればリズム作れるかなと思います🤗
はじめてのママリ🔰
エアコン無しだと室温が16度くらいで、スリーパーだけだと寒そうかなーと思ってエアコン付けてました🥺
今度加湿器購入しようと思ってたのでちょうど良かったです!
赤ちゃんにも協力してもらって早めに就寝させる努力をしてみたいと思います🙆♀️
ママリ
我が家も寝室は15度前後ですよ!エアコンなしで加湿器のみです!スリーパーもなんなら着せてません笑
寝具は冬用ですが🤗
うまくリズム作れますように!