※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

子供がスプーン練習で食べ物を床に落とし、食事が大変になっている。保育園に預けるか悩んでいる。スプーン練習のアドバイスを求めています。

スプーン練習について相談させてください。
一歳三ヶ月の子供がいます。
ここ最近になってようやくスプーン練習をしようと練習用のスプーンとフォークを買ったのですが、スプーンもフォークも食べ物も床に振り落とすので練習どころじゃありません。
スプーンやフォークに食べ物を乗せて渡すとそのまま食べてくれるのですが、口に入れるとすぐに床にスプーンやフォークを落とします。
本人も悪気がないし、こちらも大目に見たいのですが頑張って作ったご飯などを落とされるとどうしても腹が立ってしまいます。
なので食事の時間が本当に億劫で仕方ありません。
床が汚れる事も仕方のない事ですが、掃除が面倒なので結局私が食べさせてしまう事がほとんどです。
このままではいけないかな、とは思いますが春から保育園も始まるのでいっその事保育園にお任せしようかなぁとも思ったり、、、
皆さんはどのようにスプーン練習させてましたか?
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

コメント

まめ大福

汚れてもいい朝と夕ご飯は自分で食べてもらってます
(朝はご飯に後に着替え、夜はご飯の後にお風呂なので)
1歳過ぎからスプーンとフォークは添えて出していて
気が向いた時だけお手伝いしたり教えたりしてますが、最近は自分でもやるようになってきました
特にヨーグルトは手では食べられるないと気がついたようです笑
なるべく掃除が簡単なように、朝はパンやフルーツですし、夜のご飯は小さなおにぎりにしてます

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    ご飯の時私も同じようにスプーンとフォークを出していますが、出しておくと自分で持つのは良いのですが遊び始めてしまい最終的に床に振り落としてしまうので自分でやるにはまだまだ程遠いかなって感じです😭
    パンはうちも大活躍ですが、パンもポイポイ落とすので見ててイライラしちゃいます😔

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

最初は本当のご飯では練習させてません。
おままごとの時に練習させたり、砂場や粘土で遊んでいるときにスプーンに乗せて食べるマネをさせたりして練習させました。
その後ご飯でもやらせるって感じです。

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます!
    なるほど🧐
    遊びの一環からスタートすれば確かに良さそうですね⭐️
    やってみようと思います!
    慣れてくればご飯も食べてくれるようになるんでしょうか😂

    • 12月7日