
コメント

もるん
乳幼児の時は頬がぷくっとしているので特に下は逆さまつ毛になりやすいです。
離乳食食べ出したり、動くようになって顔周りがシュッとしてきて改善することもあります😊✨
なので赤ちゃんのうちは分からないです💦
うちの子は3歳半検診で弱視が分かり、逆さまつ毛も治ってなかったので相談して目に傷が増えているので来月手術しますが...
逆さまつ毛でも傷が増えてない場合は8歳まで様子見ることもあるそうです🤔

ママリ
両親が逆まつげじゃないなら成長で変わるような気がします👀
目の形って変わる事多いですし、赤ちゃんや小さい子の目の周りって脂肪がついてぷっくりしがちですし☺️
あと目元って遺伝しやすいような👀
-
☺︎
たしかに最近ぷくぷくしてきてさっき初めて逆さまつげっぽいことに気づきました 😳(笑)
私もそう思います 👀- 12月7日

ます
二男が生まれてすぐ逆さまつげです2歳までには治ってました。
小児科ドクターに一度聞いたら気にしなくて良いとの事で、今に至るのでまだ様子見でいいと思います。
☺︎
そうなんですね 😳
手術となると私が少し怖いので自然と治ること願います…
お子さん手術頑張ってください 🥲✊🏼
ちなみにまかろんさんと旦那さまは逆さまつげではないですか?👀
もるん
頑張ります🫡
両親逆さまつ毛ではないです!
旦那がタレ目の睫毛少なくてで、私は猫目のまつげバサバサで😅
娘は旦那に似て低い鼻のタレ目でまつげバサバサです...笑
鼻が低いと睫毛入りやすいんですよ💦
小さいうちは鼻も低いんですが、少しずつ鼻筋出てくると改善することもあるそうです😊
☺︎
そうなんですね 🤔
私も猫目バサバサですなんか嬉しい 😂
そうなんですか!鼻の高さは初めて聞きました…
鼻は旦那に似て綺麗だと思うのですが…やっぱり頬肉ですね 😂
もるん
一緒ですね🤣✨
手術する病院の先生に鼻の高さ言われました😂笑
最初は睫毛も細いし入っててもあんまり痛がらないと思うんでとりあえず様子見ですね😆
ぷくっとした頬可愛いですよね🥰