
お家について。建築前の建売住宅を購入しました。分譲ですが、うちとお…
お気を悪くされたらすみません😞
お家について。
建築前の建売住宅を購入しました。
分譲ですが、
うちとお隣さんの2軒のみの建売です。
外壁は同じような色ですが、外観も
外構も、間取りも全く違うおうちとなっており、
お隣さんは分かりませんが、
我が家は、建築前なのもあって、
間取りや建具の色、床の色、見せ梁、
収納スペースの確保など自分たちできめることができましたので、満足はしています。
が、建売は性能が良くない、だとか
10年、20年もすれば見られたもんじゃない、とか
聞く度に落ち込みます。
注文住宅の方がよかったかな、
もっと迷ったりすればよかったと。
けれど、立地は学校も近い、スーパードラストも近い、
隣の街にもアクセスしやすい場所なので、
満足はしています。そこは建売の強みかなと思います。
友人やママ友など、ほとんど注文住宅です。
比べるのもおかしい話なのは分かっていますが…
皆すごいなー、羨まさしいなあーと思うのもほんとの話で。
上の子が赤ちゃんの時に、1LDKのふたり用のアパート住まいで、遊ぶスペースすら危ういおうちに住んでいたのもあって、できたら早く引っ越したい、広いお家に住みたい、と私の希望もあって、赤ちゃんいての打ち合わせも大変だったから、手っ取り早い建売の展示しか見てこず、ハウスメーカーなどは一切行かなかったことも、後悔しています。
年収もそこまで高くはないし、
親からの援助もない、土地もない為
お高めのハウスメーカーは無理だったとしても、地元の工務店とか、もっと回ればもしかしたら違かったのかなーと😅
今更後悔しても遅いのですが💦
建売に、住んでいる方、
私と同じ考えになっちゃう方いらっしゃいませんか?😨
お話聞きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

HK
建売です。何件かみて決めた感じです。
性格的に、一から壁紙はこれで、扉はこれで...とか決めるのめんどくさいので
建売できめましたが、住んでみると ここがこうだったらなとは思いますがなんとか住んでます(笑)

はじめてのママリ🔰
建売を購入して今年の夏で2年です!
主人が外壁職人で、いろんな家を見てきたので、主人的には注文住宅を希望していました。建売は性能はよくないというのを知っているからなのと、他の家と同じ見た目が嫌だというのが理由です。ですが、わたしたちの住んでる地域(南関東のほぼ東京)は地価単価が高く、土地を見つけて注文を建てるとなると1億はかかるとどのメーカーにも言われました😭先出し金も100万くらいしか出せないのでもうそれで諦めました。😇親からの援助もありません。
そんな感じで周りの方も建売がおおく、特に嫌な思いはしたことないです。
1軒建売を購入したのでまわりとは被っていないし、駐車場も2台、5LDK+屋根裏収納もあります。5000万でした。。。
10年20年経てばどの家も劣化はしますしそこはあまり気にしてないです。あと1から自分で家の周りを考えるのは私は無理すぎたので、、笑
-
はじめてのママリ🔰
ご主人職人さんなのですね!!
すごいですね👏
やはり、ご主人も建売は寒いとか暑いとかはよくききますか?😅
1億はビビりますね😳!!
都内は高いイメージですが、そこまでとは😭
劣化はどのおうちでも、ですよね💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
実際たしかに寒いですwwww
2階リビングでも底冷えするのでホットカーペット必須です(もちろん床暖ありませんw)
このクソ暑い日本の夏があるので、家があったまってもねぇって感じですかね😂
建売だと、ここがこうすれば良かったなって思ってももう決められてたことなので諦めがつきますが、注文で例えば妥協して適当に決めたり、予算オーバーだからこれを付けなかったりして後悔したら、自分のせいじゃないですか🤣自分のセンスに一生もやもやする気がしてます笑- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
寒いですよね💦
注文住宅はあったかいのかなーと、思ったりしてます(笑)
カーペットとこたつは必須アイテムです🙂少しでも暖かい空気を逃がさないようにシャッターはするようにしたら少しは違いました(笑)
そうですよね💦
あーつければ良かった、とか後悔しても自分のせいですが、建売だし…で納得できますよね!!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
主様と同じ感じです!
建つ前だったので、外壁、内装、窓の数などなどほとんど自分で好きに決められました☺️
周りは建売、注文が半々ですが
注文住宅はその人のセンスがまんま反映しますよ🥶
つまり友人宅に行って思ったのはセンスない人が注文するとダサい家になります。
そしてかなり凝った考えがないと導線とかめちゃくちゃ悪いです。
それなのに建売よりもすごく高いです😭
センスいい友人宅に行くと主様と一緒で羨ましいと思います!
でも我が家には身の丈に合ってないから無理だなーと思います。
旦那に仕事頑張ってもらって、今の家を売って(駅近人気エリアなので)また注文住宅が良かったらチャレンジもできるかなぁなんて夢見たりもたまにしてます
今の住まいは私は好きな色にできたのと窓の数などを決められたので満足しています。
義実家は注文ですが、注文なのに遊び心全然ないし色も微妙だしこれなら建売で良くない?って思うレベルでした😓
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!!
建築前だと融通きくからいいですよね🙂確かに…何故この間取りにした?っていうおうちもありますしね😞
住み替えも選択肢としてはありますね🪿我が家は住みかえ難しいかなーと思っています😨
確かに自分で決められたことは大きいですよね🙂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
大きいですよー🙌
うちも建売ですけど、大手の会社なのでダメになりやすいとかはほとんど差はないと思いますよ😓
というか30年もしたら大体おしゃれな家も建売も同じような感じになると思います。
予算内でキッチンは下がり天井とかポストは荷物入れ付きとか吊り戸棚は後ろにつけて、とかセンサー付きの水道とか、車庫にはライト付き、電気自動車になった時用の充電器をつけるとかとか…いっぱい好きにできたので、私の中ではほぼ注文住宅だと思ってます😂!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
大手なんですね👏
確かに…30年後を考えると納得です……🤔
私もキッチン下がり天井、
リビング折上天井の見せ梁は私の好みでしてもらいました😊吹き抜けがよかったんですが、営業さんに冬と夏は地獄だと言われて諦めました😞
夫は釣りが趣味なので、どうしても、広めの土間収納が欲しいとのことでつくってもらいました。お互いに1つでもお気に入りポイントがあるといいですよね!!
それはほぼ注文と言ってもいいかもしれないです🫢- 2時間前

はじめてのママリ🔰
全く同じです!
建売で建設前で色々と自分たちで決めたので建売に見えないです🤣
性能が良くないとききますが、注文でも欠陥住宅ってたくさんありますし結局は運かなって思ってます😊
援助もないし、普通の家庭なので
身の丈にあった自宅でいいです🙆♀️
建売でも夏は涼しいし冬は暖かい、
庭は広いし立地も良い!
不満はありません!!
-
はじめてのママリ🔰
同じですねーー😊
そうですよねーー💦
結局は職人さんによると言いますか…
運ですよね😭
YouTubeとかで建売は買うなとか
そんなんばっかで…落ちてました😞
援助ないし、土地もないし…
身の丈にあったおうちが1番ですね!!
注文住宅建てて、お出かけも最低限だったらちょっと悲しいですもんね😭
夏は涼しいし、冬は暖かいんですね!!なにか工夫されて、ですか?それとも土地柄的にですか?- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちも建売だけど建築前でセミオーダーみたいに決められたので満足してます!
外構を特にこだわったので太陽光の営業の方に建売って言ったらびっくりされました🤭断りましたが(笑)
でも九州でほぼ雪は降らないのに冬は寒いです😂
樹脂冊子でペアガラスなので断熱材が安いやつなのかなって感じです🫠
夏は涼しいんですけどね💦
あと窓閉めてても普通に外に子供たちの騒いでる声漏れてます😂
寒さよりこっちの方が嫌だなーって思ってます(笑)
旦那が帰ってきたら子供の声は隣の家だったか〜ってよく言ってます😂
家の中にいたら全く聞こえないんですけどね💦

はじめてのママリ🔰
建築後に購入したので特に希望も通らなかったですが後悔していないです!
私も一刻も早く引っ越したかった上予算もなかったのですが、色々な建売を見て回った中で選んだので不満は特にないです。
また立地上、注文だと一億はどうしてもかかるので周りにも親から相続している人以外はいなくて、賃貸に住んでる人が多く羨ましがられる方が多いです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙂
めんどくさいですよね💦
かなり打ち合わせ多いと聞きました😞
建売も何回か打ち合わせみたいなものがあってそれでも大変だった記憶があります😭住めば都、ですね💕︎