
寝室を整える際の選択肢として、折りたたみすのこ、ローベッド、足付きベッドがあります。掃除や子供の安全性を考慮しつつ、幅260の部屋にクイーンとシングル、もしくはダブルとセミダブルの配置を検討しています。
すのこ、ベッドについて
皆様の寝室について教えてください!
今、すのこに分厚い布団で家族で寝ていますが
すのこの大きさが合わないのと、掃除がしにくいので
新しく寝室を整えようと思っています。
幼児2人、両親の4人で寝る予定です。
候補としては、
折りたたみすのこ+マットレス
ローベット
足付きベッド
を部屋の幅いっぱいに置きたいです。
今全然床を掃除できていないので、
掃除しやすさを重視しつつ
子供の転落も考えたいのですが…
•折りたたみすのこ
→高さは安心だが敷き詰めると
結局折り畳めないのでは…?
•ローベッド
→ベッドの下は掃除しない前提?
•足付きベッド
→掃除ロボットで掃除できるが高さが心配
できれば掃除ロボットを使いたいのですが、
皆様はどうされていますか??
ちなみに幅260なのでクイーンとシングル、もしくはダブルとセミダブルです。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
折りたたみのすのこ+20cmの厚さのマットレス。
シングル3枚を部屋にギチギチに敷き詰めてます!
マットレスは折りたたみじゃないので、基本立てかけるしかないので。
ズボラな私は、毛布をよけてマットレスあげて、すのこ畳んで掃除!がすごーくめんどくさいです😂
でも、アレルギー持ちの子がいるので、すのこやマットレスの間にゴミが溜まるので、お掃除しないといけないのですが💦
本当は、クイックルワイパー入るくらいの高さで足付きベットにしたかったのですが、夫に危ないしベッド3つも並べて狭すぎるダメと言われてこうなりましたが、本当に掃除めんどくさいです😅
マットレス、掃除のしやすさをとるなら、やっぱり足付きベッドがいいのかなぁ〜と思います🤔
こまめにマットレスの立てかけて〜とかが苦じゃないなら、すのことマットレスでもなんの問題もないのかもですが…😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!畳めるとは言ってもすのこ面倒ですよね💦面倒くさがりなので足付きベッドで検討してみます!