※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

病み上がりの1歳4ヶ月の子供が食欲が戻らず、主に母乳とゼリーで過ごしているが、栄養失調の心配がある。

病み上がりの食事についてです。
1歳4ヶ月自宅保育です。
ピークでは40度を越える熱がでました。やっと昨日からさがりました。でも食欲?がまだもどらずです。
朝はパンを半分くらい、にんじんスティック、さつまいもスティック1本ずつ、納豆チャーハン一口だけ食べました。
そのあと母乳のんでお昼寝しています。ここ数日はゼリーしかたべれずほぼ母乳で過ごしました。
こんな栄養で栄養失調にならないか不安です。💦

コメント

ママリ

それが1ヶ月も続いてるとかだと大変ですが、偏食で育つ子もいるくらいですし、徐々に落ち着いていきますよ😊
胃腸炎やった時なんか1週間ほぼ水分のみ、そこから完全に普段通りの食事に戻るまでさらに1週間とかかかったりしてましたが、元気に生きてます✨

はじめてのママリ🔰

今は消化に良いものやビタミンCたっぷりのものや吸収しやすいタンパク質を食べると良いと思います。
例えばパンではなくパン粥にして粉ミルクがあれば水分はミルクにする。(牛乳や豆乳でも🙆‍♀️)
ご飯も卵粥にしてあげるとタンパク質も取れて消化にも良いです👌そこにすりおろしたにんじんなどを加えると栄養価アップです✨️
お豆腐も消化しやすいのでおすすめです!
にんじん、サツマイモは野菜スープにしたり、みかんやキウイなどビタミンCの多いフルーツに変えたりしても良いかなと思いました☺️

お熱ある時は栄養よりも水分補給の方が大事なので、少し食べれるようになった時に食べやすい消化しやすいものをあげていたら大丈夫です!

看病お疲れ様でした😣
早く食欲も回復しますように🙏

初めてのママリ

病気中や病み上がりの時は離乳食の形態を一個前かそれ以上戻してあげるといいと言われましたよー。それでも食べる量は普段よりは少ないですが😅