※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっとんママ
家族・旦那

姪っ子が無表情でコミュニケーションが取れない悩みです。親が忙しいため寂しいと感じている可能性も。どう接したらいいか悩んでいます。

姪っ子2歳5ヶ月の女の子について

両親が仕事で忙しく親戚宅に預けられることが多く
親戚宅にいると聞くと息子を連れて顔を出すのですが
いつも無表情で話しかけても顔も見ないし一言も話しません…息子が近寄っても無表情ガン無視です

こんなものなのでしょうか?
両親が忙しいため寂しいとこぼすこともあるようでそれが原因で心を閉ざしているのかなとすら思います

どう接したらいいのでしょうか?息子も相手にしてもらえないためキョトンとしていて何だか可哀想になります。。

コメント

にゃむ

その子の性格とかにもよると思いますけど
両親がずっといないって言うのも
原因ではあると思います😣
可哀想ですね😭
親戚宅よりも保育園にいれた方が
同い年のお友達もたくさんいるし
姪っ子ちゃんからしてもそっちの方が
楽しいと思います😣
なぜ親戚宅なんでしょう…
金銭面のことなんですかね。。。
両親はその無表情とか寂しいって言ってることは知っているんでしょうか?
私の上の子は最初は人見知りしますけど慣れたら遊ぶの大好きな子なので自分と遊んでくれるなら大喜びで遊んでもらってると思います。
赤ちゃんの頃抱っこしたりしてても本人は覚えていないので
2歳くらいから定期的に会っていたら覚えるとは思うんですけど💦
姪っ子ちゃんが好きな玩具やキャラクターのものを持っていったりしてもだめでしょうか?
YouTube一緒に観たり。
なんか読んでいてすごく姪っ子ちゃんが可哀想やなって思いました😢

  • りっとんママ

    りっとんママ


    保育園には通ってるのですが両親がお店を経営しており忙しいと迎えに行く時間が無いためそういう時は休ませて、親戚宅に預けているようです😞

    寂しいとこぼしていたのは保育園の先生へで先生がいないとお昼寝もできなかったりもするみたいで💦💦

    Netflix見せたり、これすき?これ食べる?色々してますが全く反応なくて😭

    • 12月7日
  • りっとんママ

    りっとんママ


    ちなみに預けられてる親戚宅のおばあさんには抱っこしたり話す時もあるようですが、母親が置いてって仕事行ったとわかった途端心を閉ざして話さないようです…

    • 12月7日
  • にゃむ

    にゃむ

    そうなんですね😣
    それだったら忙しかったら
    最初から親戚宅に預けるんじゃなくて
    迎えに行くのとその後一緒にいるのを
    お願いした方がいいと思います😣
    私は元幼稚園教諭ですけど
    家庭でのこととか子どもは素直なので
    いろいろ話してくれます。
    先生に寂しいって言ってるなら
    すごく寂しいんだと思います😢
    先生がいないとお昼寝できないのも
    信頼できる人と一緒にいたいんでしょうね😢

    いろいろされても反応ないんですか😭
    心閉ざしちゃってるんでしょうね。。。
    でも反応ないからってそこで辞めるんじゃなくて
    これからもいろいろ声掛けし続けるといつか変わるかもしれないので続けてあげてほしいなとは思います😣

    • 12月7日
  • りっとんママ

    りっとんママ

    私もそれがいいと思い親戚に話したりはしてるのですが…当の本人たちはどう考えてるのか…

    忙しいのもわかるけど、子供がここまでなるって今までの積み重ねだろうし、忙しいなりにももっと子供との時間や向き合い方考えて欲しいなと第三者ながら思っています…

    何度も話しかけたりしてたら最後の方はバイバイだけしてくれました😊

    私は一人っ子で兄弟姉妹もいなくて小さい子供の関わり方がイマイチ分かってないのですが、少しでも姪っ子の役に立てたらなぁと思います🙏

    • 12月7日
  • にゃむ

    にゃむ

    両親もそれを知っているなら
    どっちかが仕事セーブすべきやと思いますけど💦
    お子さんのために頑張って働いてる気持ちもわかりますけど
    ここまで寂しい思いさせてまで
    今そこまで働く必要があるのかって思っちゃいます😣

    りっとんママさんのおっしゃる通りだと思います😣
    子どもとの向き合い方考えてほしいです😣

    バイバイしてくれたんですか😊
    本当は内心甘えたいとは思ってると思いますよ😢
    でも恥ずかしかったり勇気がいったりすると思います😣
    女の子なのでご自身が小さい頃遊んで楽しかったこととかでもいいと思いますよ‪💡‬
    女の子ならお人形遊びやおままごと、絵本とか大好きやと思います😊

    • 12月7日
  • りっとんママ

    りっとんママ

    自分で経営してて従業員抱えてて頑張らないとの気持ちは分かりますが、いちばん大切にしなきゃいけないはずの子供が可哀想ですよね…

    今度おままごとセットでも買っておいて話しかけてみたいと思います😊

    ありがとうございました😊🙏

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

きっと寂しんでしょうね😭
親戚宅ということもあり甘えたくても甘えられる人がいないんでしょう。
りっとんママさんに対しても甘えていいのかわからないのだと思います。その時期人見知りもあるだろうし…
姪っ子さんは保育園には行かないんでしょうか?両親がお仕事されてるなら保育園は入れるだろうし。同じ年頃の子と関わる時間があると変わったりするかもですよね。
姪っ子さんが親戚宅でそういう感じというのはご両親は知っているのでしょうか?

  • りっとんママ

    りっとんママ


    保育園には通ってるのですが両親がお店を経営しており忙しいと迎えに行く時間が無いためそういう時は休ませて、親戚宅に預けているようです🥺

    寂しいとこぼしていたのは保育園の先生へで先生がいないとお昼寝もできなかったりもするみたいで💦💦

    Netflix見せたり、これすき?これ食べる?色々してますが全く反応なくて😭

    ちなみに預けられてる親戚宅のおばあさんには抱っこしたり話す時もあるようですが、母親が置いてって仕事行ったとわかった途端心を閉ざして話さないようです…

    • 12月7日