※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

帝王切開についての不安や疑問があります。手術の流れや注意点について教えてほしいと思っています。

ついに予定帝王切開の日が決まった 🥹
まだまだなんだけどね。2月なんだけどね。
双子にしては大きいらしくて早まることも
視野に入れておいてねって言われてもちろん
楽しみなんだけど今はひたすら怖い.... 😵‍💫

甘ったれんなって感じかもしれないけど
麻酔もいたけりゃ術後も痛いっていうし
しかも背中の骨?に注射ってなにー 😭😭
手術中に麻酔切れることもあるんでしょ?!
しかも麻酔効かなかったらどうしよう 😭

誰かいろいろ教えてください 😭😭
喝入れてください 😭😭
あと2ヶ月あるけど2ヶ月しかない😭😭

帝王切開の流れとかどうだったよーとか
これはあったほうがいいよーとか
教えてほしいです 🙇‍♀️😭😵‍💫

コメント

hana 🪷

わたしの場合は緊急だったので
予定だとまたちょっと違うかもしれませんが

お股のVの毛を全部落として、着圧ソックスを入って、全裸でオペ台の上に登って
お腹を抱える感じ?(胎児のイラストでよく赤ちゃんがしてるポーズ)になります!!
そしたら背中の背骨のところに注射で麻酔でした 😳
わたしは陣痛中だったので麻酔の注射の痛みはゼロでした!
ただ麻酔が入ってくる感じ
背中の真ん中にスーッと冷たい液体が流れてくる感じがありました 🙌🏼
しばらくすると足のつま先の方からどんどん感覚が無くなって
そこから開始です 🔪
お腹の中をいじくられてる感じはあるけど、痛みはなくて
なんかちょっとぼーっとふわふわする(これは陣痛の疲れから解放されたからかもしれません 😂)感じで
あっという間に赤ちゃんが出てきました 👶🏻

赤ちゃんのお顔を見せてもらったりしてる間に後処理をしてもらって
トータル1時間半くらいだったと思います 😊

縦に切るか横に切るかによって変わると思うんですが
帝王切開対応の産褥ショーツや、退院時の服を用意したほうが楽だと思います 🥺
わたしは横切りだったので
産褥ショーツのでっかいパンツは傷に触れることなく履けましたが
もし縦切りだったからパンツのゴムが傷に当たるかもしれません!
退院後のパンツもユニクロのシームレスはしばらく横切りに直撃で履けませんでした... 💦
デニムのウエストなんかも痛いかもしれないです!
双子ちゃんだとベビーカー移動ですかね? 😢
抱っこ紐にエルゴオムニ360を用意していましたが腰ベルトが怖くて3ヶ月くらいはコニーにしていました!!

傷が痛いので特に入院中は猫背で生活するので
腰とか背中も痛くなってきます... 🥹
授乳中でもokな塗るタイプの鎮痛薬(アンメルヨコヨコみたいなもの)があると楽だと思います ♬

  • ママリ

    ママリ

    おっきなお腹でまん丸になってから麻酔なのですね😭
    それもしんどそうです😭

    術後デニムも痛いんですね😣
    身につけるものも考えないといけないのは見落としてました💦
    ありがとうございます!

    とても参考になりました✨
    ありがとうございます😂

    • 12月8日
うーちゃんままん🔰

あたしも明日で11年前にツインズを出産しました。
うちの場合は最初に生まれる長女は頭位、次男は逆子だったので、途中で帝王切開に切り替えられるように、背中に麻酔のチューブ?入れてましたが、痛さは特に感じずでした。
回答にならずすみません。
怖さや不安もあると思いますが、可愛い我が子に会えるので頑張ってください。

  • ママリ

    ママリ

    背中にチューブ 😵‍💫
    刺しっぱなのでしょうか?💦

    ありがとうございます 😭
    頑張ります😭😭

    • 12月8日
  • うーちゃんままん🔰

    うーちゃんままん🔰

    はいってました。落ち着いたときに抜かれました😙
    そんや双子も今日11歳になりました😆

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    わあ おめでとうございます😍✨

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

今年の4月に予定帝王切開で双子を出産しました

麻酔怖いですよね😱私も怖くて色々調べては不安になってました💦

私は腰椎麻酔と硬膜外麻酔をしました
局所麻酔→腰椎麻酔→
局所麻酔→硬膜外麻酔の順だったと思います
局所麻酔が腕の採血くらいの痛さで、後の腰椎と硬膜外麻酔はぐぐっと押されてる感覚があり少し気持ち悪かったのは覚えていますが、痛みはほぼなかったです!
(硬膜外麻酔は術後の痛みをコントロールためにカテーテルを入れました。翌日抜去です)

オペ中は痛みは全くなかったけどお腹の中を引っ張られるような不思議な感覚はありました
私は最後まで効いてましたが、途中で麻酔が切れたらって思うと不安ですよね😢
不安なことは予め麻酔科の先生や看護師さんに話しておくといいですよ!

術後は痛みもあり動けないので手の届く範囲にスマホ、充電器、ティッシュなど用意しておきました。数時間後から水分が摂れるようになるので予めペットボトルにストローキャップ?をつけて用意しておくと寝たまま水分補給ができるのでよかったですよ


今は不安だと思いますが乗り越えられます!頑張って下さい!!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます 😭😭
    初めてのことばかりで怖くてたまらなくて 😭😭

    傷口に貼るテープ?は必要でしたか?🥹

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります😭私もすごく怖かったので😫

    傷口に貼るテープは用意したのですが傷の治りが早かったのと、あまり痛みはなかったので貼らなかったです。病院では用意しておくといいと言われましたよ!ケロイド予防にもなるみたいです😄

    • 12月14日