![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳に関する悩みです。授乳に時間がかかり、次の授乳までの間に赤ちゃんが泣き続けることがあり、母親はイライラや自己嫌悪を感じています。赤ちゃんには十分な量の母乳やミルクを与えているのか、授乳にかかる時間が適切か心配しています。
もうすぐ1ヶ月になります。
3,156gで産まれ、2週間健診では3,300gになっていました。
混合にしているのですが授乳間隔は大体2時間半〜3時間くらいです。
母乳を15分ずつ(長い時は20分)+ミルク60〜80ml
にしていてミルクを飲むのに30分くらいかかるのでトータル1時間は授乳している感じです。
授乳後は寝るのですが、たまに授乳から次の授乳まで寝てくれない時があり
おむつを替えても泣き止まずずっと泣き続けているので母乳をあげています。
そうこうしている間に次の授乳時間になるので、そのままミルクを飲ませると大体寝ます。
吐き戻しはほとんどしません。
母乳の量またはミルクの量が足りてないのでしょうか?
ミルク60〜80mlを飲むのに30分はかかりすぎでしょうか?
ミルクを飲みながら寝てしまう時もあります。
授乳に1時間かかり、次の授乳まで短くて1時間半なので、私の睡眠も1時間半しかできず
泣き止まず続けて次の授乳まで行ってしまう時は夜中だと、かなりシンドイです😭
イライラしてしまう時もあり、自己嫌悪になります、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![しまうま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまうま
1ヶ月頃には乳首をSに変えました!たしか15分で飲み切るのが目安だった気がします。S試してみてむせたりしたら戻すとかでもいいと思います!
母乳は10分以内ずつであげてました!助産師さんに10分以降はほとんど出ないしお母さんも赤ちゃんも疲れの方が大きいよ〜とアドバイスされたので🥲
私は心配だったので、スケールがあるところで10分ずつ飲ませて母乳測定しました!安心材料になるのでよければやってみてください!
母乳、授乳ですごく悩んだので心配な気持ちすごいわかります…
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🥹✨
母乳も10分以内で良いんですね😣
どこかで、母乳は飲みたいだけあげると書いてあったのを見て以前飲みたいだけ母乳吸わせてみたのですが
全然離そうとせず、ずっと咥えてたので結局指を入れて離しました😅笑
乳首をSサイズに変えるだけでミルクを飲む時間が早くなると嬉しいです!
ちなみにミルクは何ml飲んでましたか??
しまうま
後半は口が寂しいだけで吸えてないみたいです😖
泣いたらおっぱい10分ずつを繰り返してたので飲みたいだけ飲んでたのかな?とは思います!
1ヶ月くらいまでおしゃぶり使ってみたらすんなり寝てました!(手をしゃぶるようになってから自然と卒業しました)
Sに変えたては口の端からダラダラこぼれたりしましたが何日かするとうまく飲めるようになり10分くらいで飲んでたと思います!
2週間検診で母測したら85mlだったので完母にして、疲れたりしたら1回80mlであげてました!
1ヶ月過ぎてからは100mlで飲んでました!
はじめてのママリ🔰
母乳の件知れて良かったです🥹
このままずっと咥えさせてしまうところでした💦
早速今週末Sサイズの乳首を買いに行こうと思います!!
ミルクの量も参考になりました!
ここ2.3週間授乳のことで悩んでいて色々検索したりしてました。
この度初めて質問してみましたが、とっても良いアドバイスをいただけて嬉しいです😍
ありがとうございました✨
しまうま
少しでも力になれたら嬉しいです!!
お互い無理せず頑張りましょう🥹