
保育参観に誰も出席しない理由を教えてください。
保育参観に父母や祖父母など誰も出席しない、というお宅ありますか?理由を教えていただきたいです💦
先日息子の保育参観がありました。
「⭕️⭕️君はお父さんもお母さんも来ないんだよ。僕だけ来なくて寂しいっていうから、明日は僕のパパを貸してあげようと思うんだけどいいかな?」と、前夜に言っていました。
やはりお仕事の都合、当日兄弟の体調不良、祖父母は遠方、等でしょうか?💦
保育参観は、懇談会も含めて午前中に30分のみの短いものです。
- まま(妊娠20週目, 妊娠20週目, 1歳2ヶ月, 3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)

まままり
小学生にもなれば参観日来るお母さんも本当に少数ですし、保育園ならなおさら働いてるママばかりなので来なくてもおかしくない気がします😅
レクとか何かの行事なら頑張って参加!って方もいますが、参観日くらいなら仕事休めないなって方も多い気がします。
どれだけ短時間でも遅刻や早退、欠勤しなきゃいけないですし。

ママり
友達は切迫早産で外出禁止、旦那さんは仕事休めずで誰も行けないと言ってました💦

はじめてのママリ🔰
うちは夫が絶対に仕事休めないし親は遠方のため、兄弟が体調崩したら見る人がいないので行けないです!
激戦区のため、病児保育もほぼ不可能です。仕事している人で即埋まるので💦
幼稚園の行事は今のところ休んだことないですが、上の子の学校行事は下の子が40度出して休んだことがあります🥲

はじめてのママリ🔰
幼稚園の参観日、私も旦那も仕事、祖父母はそもそもお願いするつもりないので誰も行けなかったときあります。
仲良いママ友がいるので、ママ友が写真や動画を撮って送ってくれて、子どもと家に帰って一緒に見ます。
コメント