
旦那が嫌なことがあるたびに「死にたい」と言い、イライラしています。不妊治療で子供を授かりながらも同じ言葉を繰り返され、理解できず疲れました。
すみません。ただの愚痴です。
うちの旦那はメンタルが弱く嫌なことがあるたびに「死にたい。生きてても楽しくない。」と言います。
数ヶ月前までは「私といても楽しくないんや。」と悲しい気持ちになって私まで気分が下がっていました。
ですが長年の不妊治療で子供を授かり4ヶ月になります。
そしてまた仕事で嫌なことがあったらしく「死にたい。楽しくない。」と言ってきました。
私がいるし、なんなら血の繋がった子供までいるのに「死にたい。楽しくない。」と言います。
「そんなに嫌なら死んできたら?」って言ってしまいそうなぐらいイラッとしてしまいました。
旦那が何を考えて私に平気な顔してそんな事を言ってるのか理解できずイライラがすごいです。
こうして書いてチョット気持ち楽になりましたが久々にすっごいイライラして疲れました。
- ほのか(1歳9ヶ月)
コメント

あげは
引き止めて欲しい、愛情表現が欲しい、頑張ってること認めて欲しい、あたりが有力ですかね?
本人次第ですが、一度、心療内科行くのもありかもですね。

はじめてのママリ🔰
確かにイラつきますね😅
きっと本気ではなくて甘えてるだけなんだと思いますが、、、無視しましょう☺️
-
ほのか
本当にイライラしちゃいます。
本気ならとっくにこの世にいないぐらい言ってきます💦
流して忘れます😅- 12月7日

ママリ
一緒にいても楽しくないというのは、さすがに失礼ですね🥺
そういった発言をすることが癖になってしまっているのかもしれないですね💦
-
ほのか
本当に失礼な話です💦
それを言えばかまってくれると思ってるのかもしれないです😅- 12月7日

退会ユーザー
たまに旦那さん側の産後鬱もあるそうですよ
不妊治療してやっと授かってもそこが目標だったり越えてしまうとやる気なくなったり
→
よくいい大学にいけ
といわれ大学いったらそのあと生き甲斐がなくなるみたいな
長年の不妊ならば夫婦の時間が長く旦那さんが対応できないのかなと思いました😅
-
ほのか
そうなんですね💦
もうチョット旦那の事も気にかけてみます☺️- 12月7日
ほのか
私が今子供に集中してるのでたぶん全部当てはまりそうです💦
本当に一度、病院行ったほうがいいと思ってしまいます😰
あげは
たまになら分かりますが、何回も言われ続けるとめんどくさい…。。
子ども2人いると思って、愛情あげる必要はありそうですね。
家事育児で役割分担あげて、家族の中で役に立ってるから旦那さんは必要な人間なんだと思わせるとか。(子どもに対してやるやつですが😅)会社での存在価値はしらないですが、家庭なら役目あげれると思うので。
楽しくないと言われたら、私もそんなこと言われても楽しくも嬉しくもない。せっかくご縁あって、結婚して子どももできて、一緒に生活してるんだから、楽しく生きよう?どうやったら楽しく生きれるかな?って聞いてみましょ。
あまりにひどいと感じたら、家族よりもプロに頼むほうが良かったりするので、
心も疲れて風邪ひくことあるらしいの。病院行っておいで。この近くだと〜が評判良さそうだよ。と提案してみるのありがと🧐
ほのか
今回初めてイライラとめんどくさいって思いました😭
昔からかまってちゃんなんでもう少し旦那もかまってみます(笑)
夜ご飯作ったりすごい協力してくれてるので感謝を言葉でたくさん伝えてみます✨
それでも同じような事になるならプロに頼ってみます🍀