
子どもが美容院で耳を切り、最近赤くなり熱を持つ症状が出ています。皮膚科で診てもらう必要があるでしょうか?経験者や医療従事者の方、アドバイスをお願いします。
10月半ばに子どもが美容院で耳を切られました。
次の日には血が止まっていたので病院へは行かなかったのですが、最近お風呂上がりやドライヤーをしている時に切られた方のみ耳だけ赤くなることに気が付きました😭(触ると熱を持っています)
これってなんでしょうか😭?
病院へ行くとしたら皮膚科…??でも普段は赤くなりません😭
経験者や、医療従事者の方など、美容師さんなど…有識者の方いらしたら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
こちらは赤くない方の耳です!

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
こんばんは🌙
経験者、かつ、医療従事者です。
皮膚科に行きました‼️
炎症反応ですね!10月半ばに切った際、雑菌が入り込んでいるので体調不良とかでその雑菌が強くなり炎症していると考えます。
そのうち、白い膿が溜まると思います。排膿した方が良いです。清潔な針で行い、排膿後は軟膏を塗る必要もあります(数日)。
我が家は
座敷走り回って滑り、黒檀のテーブルの角にぶつけて出血。救急で処置。風呂禁。その後皮膚科で経過処方。傷跡あるが皮膚良好。数ヶ月後赤くなり、膿が溜まり出す。その都度排膿。現在赤みはほぼなく、傷跡も薄くなりました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
状況すごく似てますね😳赤みがあるのはお風呂上がりなど温まった時だけなのですが、シマエナガさんのお子様は常に赤かったですか😭?
温まらないと赤くならないので、皮膚科でなんともないね〜って言われちゃうのが不安で😂- 12月6日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
お風呂上がりは今でもすこーし赤みましたなと思います!
不安ですよね。皮膚科めちゃくちゃ混み合いますし(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦
もし家に、メタメゾンがあるなら塗っておくと良いです💡顔や耳の菌とかによる赤みはそれが効きます!- 12月6日
コメント