
子供が上辺だけで謝るのに疲れています。どうすればいいでしょうか?
子供に上辺だけで謝られて許したくないんですが、皆さんならどうしますか?
小学一年生の子供の話になります。
外と家、夫と私で態度を変えるんですが…
私や兄弟への当たりが強いです😅
例えば今日、夫の帰宅が早くて夫が「〇時になったら宿題ね」と約束。
時間になって子供もグズりはするけど「それはおかしいよね?」と夫が話をするとおずおずと宿題をする。
私の場合だと、「約束したよね?疲れるの分かるけど頑張れ」と優しく伝えても…
「お母さんは何もしてくれない!どれだけしんどいかも何も分かってくれない!僕のこと何も考えてくれない!」と暴れたり激しいです。
とにかく毎日ちょっと気に食わなければ私の事を全て否定されるので疲れてしまうことがあります。
先程もプツンと糸が切れて「じゃああなたの事は何もしません。はい、洗濯物もここに置いておくから自分でやりな。分からなければお父さんに教えてもらうかやってもらいな。」と言いました。
夫は「さすがにそれはダメだろう」と私に言って、子供には「お父さんは仕事でいないことがあるから全てはできない。お母さんに謝りなさい。」と。
謝られはしましたが完全に上辺。
もう何度も話をして諭して、それでも毎日否定される。
めんどくさいから謝ってるのが丸見えで、また繰り返すのも目に見えてます。
糸が切れた状態なのでやりたくも無いですが、洗濯物干してあげるべきですかね。
どうせ私がやっても夫がやっても響かないんだから夫がすればいいのにとも思いますが😮💨
- ママリ🔰
コメント

みい
じゃあ変わってよって言っちゃいます😇
宿題やってあげるから御飯作って洗濯物畳んでしまってお風呂あらって?
何もわかってないならわかるように努力するから変わってよ!
って😇
小1って調子のるしほんとむかつきますよね🙋🏻♀️
わたしも昨日怒ったばっかりです🤣
宿題は学童でやってくるからいいんですが食べたお皿は片付けない脱いだものは脱ぎっぱなし。
すべてやってあげてたのが裏目にでてまんまと何もしなくなっちゃったのでやることリスト作って守れたらシールをはってそれを月初に集計してお小遣いにしてます!本人もお小遣いほしいのでまもってます🙋🏻♀️

さくら
お父さんは怒れば怖いですか??パパの言うことは聞くってことは、怖い存在で(言い方悪いですが)、お母さんは優しくて下に見てる感じですかね?
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
怒れば怖いです!(笑)
お父さん怖いから怒られたくないみたいなこと言ってるので、そういうことだとは思うんですが…
私もブチ切れてた時は怖いと思います😅
ただ夫ほどの怖さは無いですし、下に見られてる感じはかなりありますね(笑)- 12月7日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういう話もしてるんですが効果無さすぎて詰んでます😂笑
例えばどんなことをリストに入れてますか?
うちは癇癪や暴言等をリストに入れたいんですが、他のことは頑張れてもそこだけ守れない可能性高くって🫠
みい
むすめの場合ですが、、、🫠
9 時にはyoutube、携帯、タブレット禁止
食べたものは自分で片付ける
脱いだものはかごの中にいれる
はみがき中はTVを見ながらしない
人に頼らず自分でもってくる
などですかね🙋🏻♀️
当たり前過ぎてこんなんでお小遣いあげたくないんですがとりあえずこらができるようになったら内容を変えていこうと思ってます🙋🏻♀️
みい
実際にいろいろ試行錯誤されてるようですが話し方はどんな感じで話しますか?
わたしはどんどん詰めていくタイプなので相手に言い訳言わせないです🤣
言い訳したとしても論破して謝るまで詰め寄るので娘も私が怒ると一言も喋れなくなります🤣
あと家事なども結局やってくれると思っちゃうので徹底的にしないです!
どうせやってくれるんでしょ?っておもって舐められるので一切しません。
旦那になんと言われようと母親がいないと何もできないことを自覚させます!
ママリ🔰
ありがとうございます!
参考になります✨
まずは小さなことから積み重ねですね🥺!
夫がそんな感じです(笑)
結局どちらかがフォローには入ります。
親として家事育児を完全に放棄するのはよくないかなって気持ちがあって💦
なので洗濯物も私が夫の立場だと、子供に自分でさせるけどやり方を教える感じになります。
私の言い方は様々で、ブチ切れた時はとことん詰めます😅
ただ普段はなるべく寄り添う方向です。
詰めすぎると「自分なんて死んじゃえばいいんだ…」と変な方向に爆発しちゃうので💦
発達障害なのもあって凄く気難しくて😭💦
みい
発達障害のお子さんなんですね
それは失礼しました😥
それだと私の意見が参考になるのか心配になりますが、、、🥹
それだとやることリストが1番いいかもしれませんね😊
とりあえず1つからはじめてみてそこからやることを増やしていけばそらが習慣化すると思うので!
お互いに頑張りましょう💪🏻