数字を数える時に歌うことに悩んでいます。地域の習慣に合わせるべきか、引っ越すべきか迷っています。大人になれば解消するでしょうか?
群馬県生まれで育ちの人に聞きたいです。
また、群馬県生まれで育ちも群馬県だけど他県に現在は住んでる人に聞きたいです。
数字を数える時に歌うのは仕方ない事なんでしょうか?
私が浦安で主人は群馬で、群馬県に住んでます。
地域ながらのカルタなどは仕方ないにしても、数字を数える時に歌うのが不愉快でして。
どうにかならないですか?保育士も数字を数える時に歌ってるみたいで。
普通に?数を数えられないのでしょうか?
気にするようなら引越しするしかないですかね?
それとも大人になって違う地域住めば自然となおりますか?
- ボンジュール(5歳10ヶ月)
コメント
𝕄
生まれも育ちも群馬です!
歌うっていうのは10からの数え方のやつですかね🤔?
多分ご主人も保育園の先生も皆さん無意識で言ってると思うので…群馬の人からしたらそれが普通?方言?とかと同じ感じなんだと私は思ってます🥲💦
普通に数えてって言われても私は数えられますがめちゃくちゃ意識してないと普通には数えられる自信はないです😅
とまと
小さい頃から刷り込まれてきているので、自然と歌う様に数えてしまいます。。
普通に数える事も出来ると思うのですが、相当意識して言うか、、
そもそも普通が分からないかもしれません😂
-
ボンジュール
やはり、幼い時から教えられてしまうと数にしても言葉にしてもそうなってしまいますよね💦
私も果たして浦安の数え方・話し方が普通かと言われたら微妙だったので、普通に?って疑問系にしてしまいました💦- 12月6日
きなこ
私も夫もずっと群馬ですが、11からの数え方は歌うようになってしまいますね😅
方言だと思うので、おそらく群馬にいる限り歌うように数えるのが普通になってしまうのではないでしょうか?
お友達や周りの子もそうやって数えてるのでは??
あまりにも不愉快で気になるようなら、お子さんが小さいうちに引っ越すとかですかね🤔
ままり
私も歌うようになっちゃいます😂😂😂
直らない、、むしろどれが普通なのか
わからなくなってきます🥺💦
群馬独特の いちご🍓の発音も
どれが正解かわからなくなってきます😂😂
群馬の人みんな歌っちゃいますよね...
はじめてのママリ🔰
生まれも育ちも群馬ですが、歌うように数えてます。
しかも、他県の方に方言と指摘されるまで気が付きませんでした💦
気をつけないと普通に?は数えられないです……
知り合いの群馬育ち他県在住の親戚も歌って数えていますので、意識しないと治らないのかなと思います💦
はじめてのママリ🔰
歌うようになってしまいますね💧
運動会での玉入れの数え方も同じ感じなので小学生になっても変わらないとはおもいます。。
ちなみに夫婦で同じ県内ですが地域によっても方言あるのでたまに夫婦でも会話が通じないこともありますよ😂
仕事で他の県の方と話す機会ありますが方言は群馬に限らずどこの県の方でもある気がします😓イントネーション違うなぁと思うことあります。
ʕ•ᴥ•ʔ
生まれも育ちも群馬ですが、私は数える時スラーッと数えますよ!
歌うようには数えませんね🤔
子供達は訛って?歌う?ように数えてますが、私はスラーッと数えます。
親が群馬出身ではないのでそちらの訛りが出ることもありめす。
幼少期の生活環境で言葉は培われるかと思いますので、そのせいかなと思っています。
こまま
生まれは群馬ですが引越しを転々として育ったので私は歌いません🙄
息子(4歳)が算数の勉強で数字を数える時にふざけていたので叱ったら、泣きながら1~10までバーッと数えた後、11からはゆったり歌い出したので笑っちゃいました😂(本人は至って真面目にやってます🤣)
色んな方言を見てきた身からすると、数える時に歌っちゃうぐらいは可愛いもんです♡笑
はじめてのママリ🔰
群馬生まれ、群馬育ちですが、
数えるときに歌うってどういうことかわからない…回答でみんな歌う歌う言ってるけど、どういうこと??と思ってググっちゃいました😂
歌いますね😂これって群馬だけなのいま初めて知りました😧
むしろ他県の人はどうやって数えてるのか気になります🤔
でもこの数え方するのってゆっくり数えるときだけで、急いで数えるときは歌わないからお子さんが大きくなるにつれてゆっくり数える場面もなくなっていくだろうし、そのうち気にならなくなるかも?
kn
大学で県外に出ましたが、群馬生まれで今も群馬に住んでます。
大人になった今は数を数える場面全てで歌ってはいないですね。子供とお風呂入ったときに、20秒数えたら出ようかってときとかに意識的に使うくらいです。小さい時は何かと歌って数えていたかと思いますが…大学で他県のこと話していた時普通に数えるイントネーションがおかしいと言われたこともあります💦
方言の一つのようなものですしその地域に住んでいたら周りの影響はどうしてもあるかなと。
今の子はわかりませんし私の地域だけかもしれませんが、あーね、っていう相槌の方言があって中学生くらいの時は何かとみんな、方言を自覚してあーねあーね言ってました😅今は使いませんが…
家庭で教えてもやっぱり学校とかでの影響は大きいと思うのであんまり気になるなら引越しとか少ないけど英語メインの学校に入れるとかですかね…
はじめてのママリ🔰
生まれも育ちも群馬ですが、私自身歌ってましたけど、子供にはとくに歌ってないです!
歌ってるとしたら英語の数字の歌ですかね🤔
ボンジュール
皆さんご意見ありがとうございます。
ボンジュール
私としては、1から既に歌ってる?って思ってますが、11から特に違和感がある数え方をしてるなって思ってます。
めちゃくちゃ意識しないと自信がないとの事だったので、保育士なんて余計ですよね💦
家庭の中だけでは歌わないように教えるしかないですかね。
𝕄
11からは結構他県の人からしたら違和感があるかと思います😭💦
テレビでも取り上げられてたりするくらいなので…🥲
ご主人とお家の中では普通に数えてって話してみるとかですかね😭
うちは群馬同士の夫婦なので子供たちも既にあの数え方で数えてます😂