※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月で里帰り終了後、ワンオペ予定です。楽になる方法やおすすめがあれば教えてください。

生後1ヶ月で里帰り終了。
基本ワンオペ予定となります!
こうするとワンオペ楽になるよ! とか
これはやったほうがいいよ! があれば教えてください☺️

コメント

ママリ

お疲れ様です🥹🩷
私はバウンサーやメリーがあると楽でした!
メリーは結構ご機嫌で1人で見て遊んでくれてるので👀👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    はやりバウンサーとメリーなのですね!!
    戻ってから知り合いに譲ってもらう予定なのでフル活用したいと思います😳💓

    • 12月6日
deleted user

ワンオペお風呂用品としてバスローブですかね☺️

あと、ミルクは飲ませてますか?
もしミルクも使用されてるなら、セリアに粉ミルクスプーン50mlと100ml用がセットで売ってあります!
これめちゃくちゃ便利です〜😍
一人目の時は発売されて無かったのですが、生後一ヶ月で既に大活躍です❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ミルク飲ませてます!
    50、100用って需要しかないです〜😳!!!
    いい情報ありがとうございます♪

    • 12月6日
りのっち

同じく生後1ヶ月で里帰り終了で基本ワンオペしてます。
バウンサーも良きですが、抱っこ大好きなので室内でも抱っこ紐を使いました。
抱っこ紐は、Apricaのラクリスを使用し、決まり上新生児縦抱き抱っこでしか装着できません。
ただ、ご飯作る時はどうしようもなく泣かせっぱにして夜寝てもらう作戦にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    抱っこ紐なるほど🧐
    たしかにそれなら手が空きますもんね!
    一応自宅にコニーの抱っこ紐があるので泣いたらそれを使ってみようと思います♪

    • 12月7日
ほたて

バウンサーは便利です!
料理する時も後ろに置いておくと、おとなしくしてくれます😊
お風呂もワンオペなら、寒い時期なので脱衣所におけるヒーターあった方がいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます⭐️
    やはりバウンサー強いですね!!!
    使ってみます🙌
    脱衣所の温度大切ですね!色々考えてみます👀

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

里帰りなしで夫の育休明け1ヶ月後からワンオペです🥱
YouTube見せるのに抵抗がなければオノマトペいいですよ〜♩
うちの子は機嫌良く見てくれてたのでその間に家事してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    オノマトペ初めて知りました!
    使えるものはどんどん使っていくスタンスなので早速活用させていただきます😆

    • 12月7日