※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

店長が雑な書き方で就労証明書を書いてくれた。情報が間違っていたり、ミスが多くて困っている。自分で書いても大丈夫か不安。会社の判子がない手書きの書類。どうすればいいか悩んでいる。

新しく始めるパートで就労証明書を書いてもらったのですが
あまりにも雑な書き方をする店長で(飲食店になります)
本人氏名は私の名前や生年月日を書くところを
店長の名前と生年月日が書いてあったり

就労時間も固定の欄と不定期?の欄がふたつある所を
両方書いたりと

休憩時間の計算も違ったりと

就労実績(見込み)の欄は必要ないからって書かなかったりと
⬆️
これは本人が言ってましたが私が役所に聞いたら
見込みを書いて下さいとの事。

ミスも二重線だらけで、更に上記の事が家に帰ってから気づきました(園に提出前)

新しい紙は役所で貰ってきましたが
もう一度書いてもらうのも気が引けるし
適当に書かれても困るので
正直私が書いてもバレないですよね?

会社の判子とかの欄は一切なく、全て手書きだけになります

こういう適当な店長のもとでやってけるのかも不安ですが😥

コメント

おすー

適当すぎますね😂

私はいつも見本用で一枚自分で記入して、その紙と一緒に上司に白紙の用紙を渡して「書き写してください」って言ってます😂😂

上司からそうしてくれると助かるって言われてから、そうしてます。

はじめてのママリ🔰

ひど過ぎますね😱😱😱
ホントそんなところで働くの不安です…

でもおままさんが書いたりするのは良くないと思います😭😭

はじめてのママリ

コメントありがとうございます🙏
まとめての返信ですみません💦

今日、出勤だったので結局書いてもらいました💦(私が書いた見本見せながら笑)