※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子のクリスマスプレゼントに『はじめてずかん』を考えていたが、実母から図鑑は普通で親が読んで教えるべきだと言われて悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

1歳の子のクリスマスプレゼントを探していて、『はじめてずかん』を知り、これいいなぁと思ったのですが、

実母に、
「それくらい普通の図鑑で子供が指差したものを親のあなたが読んで教えてあげればいいじゃない☺️」
と言われてハッとしました。

皆さんはどう思いますか?

コメント

桜

私これ持ってます^_^
確かわんわんとかも言ってた気がするので 私はあげてもいいと思いますよ❤️

みー

ひとりで遊んでくれますし、英語喋ってくれるので長く使えそうだなと思っています!

ママリ

それくらい教えてあげればと言いますが、ずっと子どもに付きっきりじゃないと無理ですよね😅
うちの子たちはこの図鑑で言葉を覚えたと言っても過言ではないです!1人でタッチペンで遊べるのでとても良いです!おすすめです!

はじめてのママリ

3歳位まで1人で遊んでましたよ~✨1人遊びしてほしい時とか
外食の時に特に使ってました😊

なり

はじめは、普通の図鑑555のものを買い与えました。私が喋ってました笑
めちゃくちゃ熟読して、ボロボロに。1歳3ヶ月になり、555語だと少し物足りなくなってきて、買い足すかめちゃくちゃ迷ってる買い足しました笑!
後悔なしです!自分1人でも楽しんでます!鳴き声などが入ってて、よくそれを聞いて楽しんでますよー!

ゆうき

親が呼んであげる時もありますし、自分でタッチしてひとり遊びを楽しんでいる時もありますよ😊
どちらもできるからこそ良いと思います☺️!

deleted user

うちもあります!!
私が教えていない物もいつの間にか知ってて喋っていたのでこれいいと思います💕
オススメです✨️

ママリ


既にお持ちの方が気を悪くされるかなぁと思いつつの質問でしたが、皆さん持ってて後悔ないよーと優しく教えてくださりありがとうございました😊

私もプレゼント探している中で、これなら1歳の子でも夢中で遊んでくれそう!って思ったのですが、母の一言で、子供と関わって遊べるチャンスを摘んでしまうおもちゃなのかなと、ハッとしてしまいました😓

皆さんはきっといつもお子さんと向き合って遊んであげているので、私の母の言った言葉をきいても、そんな時ばかりではないし、使う時を選べばとてもいいおもちゃだと胸を張って言えると思うのですが、私は正直上の子の相手をするのがしんどいとついYouTube kidsに頼ってしまったり、本来なら親がちゃんと相手をしなければいけないのに、つい便利なものに頼って任せてしまっている自覚、後ろめたさがあったので、母に言われた言葉が刺さってしまったんだと思います🥲

おっしゃる通り正しく使えばとても素敵なおもちゃだと思いますが、私自身が上手く使える自信が今はない(渡しっぱなしになるのが目に見える😓)ので、よく考えて購入したいと思います!