※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koa__z
妊娠・出産

友人の結婚式に欠席する場合のお祝儀について、週末か来週に友人に連絡し、お祝儀は出席時に渡すのが一般的です。

妊娠中、悪阻で欠席する場合、お祝儀について。
3週間後に友人の結婚式を控えています。妊娠が分かった時に友人に相談した結果、とりあえず出席で出しておいて、3日前に出席するかどうか確認して、もちろん当日欠席になってもOKだよ!と言っていただいてるのですが、まだ体調が安定せず…💦もし、欠席させてもらうことになった場合、今週末か来週には返事をしようと思っているのですが、その場合、お祝儀やお祝いなどどうすればいいでしょうか💦??(私の式には出席してもらっていてる子です🙇‍♀️)

コメント

はじめてのママリ🔰

ご祝儀三万渡せばOKだと思います😊

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます✨
    現金書留とかで郵送するのがいいでしょうか🥺??その場合は、参列する時に持参するようなお祝儀袋に入れて郵送で大丈夫でしょうか💦??

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会う予定がないなら、ご祝儀袋に入れて自宅に書留で送るのが良いと思います😊

    • 12月6日
  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます☺️✨ご祝儀袋に入れて、自宅に書留で送ろうと思います✨

    • 12月6日
deleted user

3週間後だと食事も引き出物も用意されていると思うので、3万円包んで渡すか送るのが良いかと思います!

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます✨
    現金書留で、参列する時に持参するようなご祝儀袋に入れて郵送で大丈夫でしょうか🥺💦???

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!会う予定がなければ御祝儀袋に入れて現金書留で送ります✨
    それか当日行く信頼できる友人に預けたり💡

    • 12月6日
  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます☺️おそらく、つわりで共通の友人にも会えそうにないので、郵送で送ろうかと思います🥺✨

    • 12月6日
れい

私なら御祝儀3万に祝電も送りますよー

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます☺️祝電は送ったことがないのですが、電報とかでもいいのでしょうか???✨

    • 12月6日
  • れい

    れい

    祝電はお祝いの電報のことなので一緒です!

    • 12月7日
  • koa__z

    koa__z

    一緒でしたか😂別だと思っていました💦笑
    ありがとうございます❣️

    • 12月7日
たこさん

すべて手配済みだと思うので、三万渡すのが間違いないと思います✨

送り方ですが…
出席する時と同じようにご祝儀袋に名前など書いて三万入れて郵便局の窓口に行きます。「現金書留で送りたい」と言うと、専用の封筒を用意してくれますよ😊✨

  • koa__z

    koa__z

    ありがとうございます☺️✨三万円、現金書留で送ろうかと思います✨送り方までありがとうございます🙏❣️

    • 12月6日