
生後9ヶ月の赤ちゃんに白米を食べさせる時期や、フォローアップミルクの必要性について相談です。
生後9ヶ月です。
離乳食で白米を食べさせるのは早いですか??
歯はまだ生えていないですが、
欲しそうだったのであげてみたら
苦しそうではなく食べたがります。
みなさんいつ頃から白米でしたか?
フォローアップミルクは飲ませましたか?
ネットとかだと必要ないとかでてるのですが、、
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
白米食べさせてました😄☝️
うちはフォローアップ無しで卒ミしました😅

いち
ここでいう白米というのは
おかゆではなく、普通の米、と言う事でしょうか???
有りだと思いますよ〜!
我が家も液状が苦手な子は早くから普通のお米です🌾
最初から7倍だった気もします🤭
フォロミは離乳食も沢山食べれて、水分も取れてるなら必要ないです💡
-
はじめてのママリ🔰
普通のお米です!
液状だとあまりもぐもぐしてる姿がなく飲み込んでいる感じで💦💦- 12月6日

はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月はやわらかめのほぼ白米よりで、生後10ヶ月には白米でした😊
生後9ヶ月後半には卒乳しましたが、フォローアップミルクは飲ませてません✨
何だかんだムラはあるものの食べてくれてるので必要ないかなって🍀
飲まさなきゃいけないものでもないですしね🤭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
卒乳は自然とでしたか?- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
卒乳は自然とです😊
- 12月6日

のんさん
ペースト状は食べるけど
7倍粥とかベチャッとしたのが
嫌らしく食べなくなって
支援センターで聞いたら
そういう子いっぱいいるらしく詰まったりせず苦しそうにしてないならいいよ!って言われたので 8ヶ月半から気持ち柔らかめに炊いた白米です😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!歯がなくても食べれてそうだったら大丈夫ですかね😂
うちもできればフォローアップなしで卒ミできるといいんですが、、、
ママリ
お口もぐもぐしてたら大丈夫だと思います😄