※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

健診で生焼けの肉を食べたことを心配して相談したら、症状がないなら様子を見てもいいと言われました。感染していた場合は予防方法はあるでしょうか?

今日健診の時「10日程前に生焼けの肉食べてしまって心配」と言ったら「エコーでは特に症状出てないし、トキソプラズマとか言い出したらきりないし、お腹壊してもないなら生まれてから様子見ていいんじゃないか」と言われました
そゆもん?ってなったんですけど今日は先生と看護師?助産師?にプラスして看護学生さんも医学生さんもいて人がいすぎて聞きにくくて「そうなんですね」って言ってしまったのですが、そういうもんでしょうか…?
もしも感染してたとしたら症状でないように予防しないものなのでしょうか?

コメント

ゆー

症状が出てからじゃないとお医者さんは何もできないと思います。
お医者さんの言いたいこともわかりますが、言い方が冷たい方なのかな?と感じました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陽性だったら予防内服をすると以前別の医師から聞いた気がして💦

    • 12月6日
はじめてのママリ

そういうもんですね。
エコーでも症状がないことが確認できてるので、それ以上できることがないです。
今後自分が気をつけるしかないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陽性だったら予防内服をすると以前聞いた気がして💦
    気を付けて入るのですが最近生焼けに出くわすことが多くて…

    • 12月6日
deleted user

不安にさせてしまったらすみません💦

詳しい先生だったら、抗体検査できる時期に検査して陽性だったら母子感染を予防するお薬を処方されると思います。

上の子の時はたまたまトキソプラズマに詳しい先生がいる産院でこのパターンでした🥲

あと感染しても症状は出ない事が多いそうです。私も無症状でいつ感染したのか分かりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予防内服の話聞いたことあります
    なので今回の返答にはもやもやで
    せめて検査してもらえないか次の時聞いてみます!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

そういうもんなんだとしても
言い方がなんだかきついですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安でいっぱいです😢

    • 12月6日