
コメント

ちゃむ
同じアメリカ駐在でも、会社の補助の有無によってかなり違います。
例えば、子供の教育費が出る会社と出ない会社で出費が月に何十万とか変わってきます。
家賃をとってもまた然りです。
行かれる州の物価によっても全然変わってきますので、できれば同じ州に行ってる直属になる先輩や上司に聞くのが一番かと(聞きにくいかもですが…!笑)
会社の先輩などに聞くのが一番参考になると思いますよ!!

はじめてのママリ🔰
アメリカでもらう年収全部貯蓄できました笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!日本円でもらうボーナスを貯金、はよく聞きますがアメリカの分を全部、、!すごすぎます🥹
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
あ、逆でした!!!www
日本円全部貯金です!!!!笑- 12月6日

はじめてのママリ🔰
身内がアメリカに数年行きましたが、給料が倍になったし、家賃補助も30万まであったので広い家に住めて、ものすごく貯金できたしずっといたいって言ってました笑

初夏がいちばん好き
うちはアメリカにいますが全然貯金できてないです😂
家賃補助・学費補助ありますが、物価が高い州で生活費もかかるし、土日は外食したいし、大型休みは旅行したいので…💸
そういう娯楽を一切せずに過ごせばそれなりに貯まると思います💡
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦家賃や教育費は基本的に全額補助がでるようなのですが、物価の高さがどうなのかなと思いまして💦確かに州によっても全然変わってきますね😱
ありがとうございます🙇♀️