※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎年我が家で行われるクリスマス会について、会場や費用の問題、解散時間や買い出しについての希望、そして自宅での開催に対する懸念があります。どうすればよいでしょうか?

夫が友人家族を招いて毎年クリスマス会をします。独身時代から恒例だそうで…

それはいいのですが、気になるのが結婚しても子どもが産まれても毎回会場が我が家だということ💦

更に去年までは会費も特にもらわず、食事も飲み物の準備も我が家でもちろん片付けも誰もしてくれません。会費制なら別にいらないけれど、手土産もありませんでした😩

去年はわたしが相当嫌な顔をしたので笑、1家族1000円貰いましたがこれは妥当ですか??(お酒やジュースなどの飲み物、お鍋、おつまみ、デザートを用意しました)

今年も我が家でやることがいつのまにか決定しておりました。まだ小さな赤ちゃんもいるので早めに解散してほしいです🥲(去年はお昼頃から集まり、最後まで残っていた家族は17時ごろまでいました…)

今まで自由にやってもらっていた分、言い出しにくいのですが

★11時ごろから集まり15時には解散してほしい
★できれば買い出しからみんなで行き、割り勘にしてほしい
(買い出しが難しければ持ち寄りにしてほしい)

↑ は嫌な感じがしますか??細かすぎますか??

小さな子も来るので気も使うし、なんなら感染症も心配だし、本当はお店でやってほしいです…更に夫たちは皆大学からの知り合いで(奥様方含)わたしだけアウェイです😩

コメント

はじめてのママリ🔰

誰も片付けないってすごいですね💦
ママリさん宅が好きで集まりやりたいから呼んでもらってるって勘違いしてませんかね😅
それでも片付けはさすがにしますが、、💦

自分達で買い出ししたとしても買い出し分全額割り勘でいいと思います💦
欲を言えばそれプラス手土産も欲しいくらいです😅
準備や片付け、場所提供もしてるので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!好きでやりたいと勘違いされてる説ありますね💦とんだ勘違いです!😭

    わたしも友達の家でホームパーティーしたら片付けします!さらに手土産も持っていきます😣

    夫の友人たちとはそこの価値観が合わなくて辛いです💦

    割り勘提案してみます!

    ありがとうございます!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性ありますよね😭💦

    価値観と言うより常識ですよね💦
    楽だし良いとこ取りしてつけ込んでますよね💦

    毎年うちだし次他の家族の家とかどう?と相談出来たらいいですけど、難しいですかね?💦

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

え、非常識すぎますね💦💦
夫の友人や同僚とかはよく来ますが、ご飯するってなったら持ち寄るか、買い出し行って割り勘してます。夫のお小遣いで😂

私の友達が来る時もありますが、だいたい割り勘です。
いい大人がよそのお家にお邪魔するのに手土産無しはビックリです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割り勘+手土産が当たり前だと思いますよ!
    こちらは場所提供して、家片付けて、しかも他人に気も遣うのに🫠

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の小遣いで!笑
    わたしもそれを提案したら来年からなくなったりして…😂

    ですよね…割り勘か持ち寄りですよね😓

    ありがとうございます!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

友達家族ということはその奥様も一緒ということですよね?
男性のご友人ならまだしもその奥様も、同じ子育てしてる環境のお家でパーティーって、会場にさせてもらうだけでもありがたすぎるのに会費や手土産、後片付けなしってどういう神経なのか理解に苦しみます😥

毎年は家だと大変だから、次はどっちの家みたいに交代にしてほしい、と伝えてみてはいかがですか?
毎年あなたの家を会場としていたのならそれを断る権利はないし、仮に断られたら同じ理由で断っても良いと思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!だいたいのおうちが奥様も一緒です😣奥様方も夫の古くからの友人、という感覚で気を使わないのかなあと思いました🥲

    今年は引き受けたので来年からはやるならうち以外にしてもらえるように頼んでみます!!そして強い心で断ります😩

    ありがとうございます!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんの旦那さんがどんな方なのか存じないので何とも言えませんが、まずは旦那さんに伝えてもらいましょ!
    どうしてもやりたいなら、私は気を遣ってつかれちゃうから3人だけで!と提案して、それでもやりたいならよっぽどなのでしょうね💦
    でも今の感じだと、ママリさんがいなかったら誰も準備してくれないしやらなくなりそう😅
    今年引き受けちゃったんですね〜😭
    来年は受けちゃだめですよ!!!笑
    なくなることを願ってます🤲

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年は引き受けちゃいました😂というか知らない間に話が進んでました😅来年は断ります!というか、旦那から伝えてもらいます💦準備や片付けの大変さをわかって欲しいですーー!
    ありがとうございます!!

    • 12月15日
おブス😁

私なら、子供がいるので家ではやらないで欲しい!って言っちゃいます💦
ストレス貯めてまで、おもてなししたくないですし🥶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもがいると準備が大変ですよね😣みなさん小さなお子さんがいるのにどうしてわかってもらえないのか…
    来年はきっぱり断ります!
    ありがとうございます😊

    • 12月6日
ママリ

どんなに仲良くてもそれはありえないですね😓その内容で手土産、会費なしなんてよくお邪魔できるなって思っちゃいます💧誰もせめて飲み物は買ってくよ!とかならないんですかね💦
結婚前は旦那さんが1人で準備してたんでしょうか💦
もしやるなら絶対言った方がいいです。
全然細かくないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前は1人で準備していたそうですが、元々パーティ好き、料理好き、おもてなし好きで苦ではなさそうです…😅
    細かくないですかね!飲み物の準備も重たいし実は大変で…😣ありがとうございます😊

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

全てのことが非常識だと思うのですが、相手はお子さんもいるご家庭なんですか?
家庭をもつ良い大人がそれって…
なんとも思わないお相手が不思議でなりません😨

会費払わない、
片付けしない、
手土産なし、
会場は固定、

あり得なさすぎて、私なら『いつもウチだから今年は別のところでやって☺️』と言います💦
もうキャンセルでもいいとすら思います💦

出されてる条件は普通なら当たり前のことなので嫌な感じもなにもない!って思いますが、、
今まで散々人の厚意に甘えてそれが当たり前と思ってるご友人たちなので、会場とか細々としたもの全て提供してても、ただ当たり前に会費を受け取ることになっただけで『結婚してから付き合い悪くなった』なんて全て嫁のせいにされかねません🥹

今回は会場を別のご友人宅にしてもらうか、それが嫌なら会をキャンセルして早々にその恒例行事から抜け出した方が良いかも知れません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全員1〜5歳のお子さんがいます😓やっぱりありえないですよね…🥲この輪の中にいるとわたしだけがずれているのかと思っちゃいます。

    結婚してから付き合いが悪くなった←本当にその通り思われそうです😭この会がなくならいくらでも嫁のせいにして構わないですが、、、

    今回は決定してしまったのですが今からどうにかならないかダメ元できいてみます!ありがとうございます😭

    • 12月6日
むーむー

私ならですけど、
クリスマスは家族でゆっくり祝いたいからって話でうちでそのクリスマス会やるのは禁止にします
でもってクリスマス前に他所で集まるように話します😅
24と25はなしですね
23とかにあつまれといいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クリスマス当日は嫌ですよね😓
    よそでやってほしいですー💦
    ありがとうございます!

    • 12月7日