※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
お仕事

扶養に入りパートを考えています。手続きや1年の給料の上限について教えてください。

3月末で正社員を辞めて、扶養に入りパートをしようかと考えてます。
パートをやり扶養になった場合の、手続き(健康保険書やら年金やら…)はどのようなことをやればいいのでしょうか?
あと、扶養の場合って1年の給料はいくらまで稼いで良いのでしょうか?
色々と教えてください🙏🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員を退職した後の手続きとすると、
①社会保険の離脱証明書を貰って、扶養になる会社に提出して手続きをしてもらう
②扶養が旦那以外の場合は年金を払う必要があるので、役所の年金担当の所に行く
このくらいですかね?

給料は一般的には130万円までとされていますが、会社が入っている社会保険でも判断が変わりますので、会社に聞くのが大事です。

後、これらは社会保険の扶養の話なので、税金の扶養だと103万円とか、配偶者特別控除とか色々あるのですが、長すぎるので省略します。