※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちのママ
妊娠・出産

無痛分娩の説明会に参加できず、予定より早く産まれた場合の対応について相談です。

《無痛分娩について》

私は元々痛みに弱く、酷い生理痛で吐いたりフラフラしたりと経験があったので、分娩最後に力が上手く使えなかったりトラブルあったら心配なので、
妊娠当初から無痛分娩を希望していたため、少し遠くても20週から今の産院に転院し24週には無痛分娩の予約もお金も支払いが終わりました。

34週になって、そういえば無痛分娩の流れ詳しく知りたいと思い聞いてみたら
「え、無痛分娩説明会に参加しないと無痛使えませんよ?知らなかったんですか?」と言われ、
予約した時と支払いも済んでいますが何も言われてない!!というと
「じゃあ今月の23日にあるので予約して参加してください」
との事。でもその日は既に36w➕6になっていて、私は29週から1度切迫早産で入院していて、今では赤ちゃんの成長も落ち着いたから退院して薬も止めているので、36週に産まれてくる可能性は低くないですし、今そんなこと言われると心配でしかないです。

説明会の前に産まれてきたらどうするんですか?と聞いても「初産でしょ?多分可能性あんま無いよ」
としか言われず。。
そんな可能性に賭けをしたくないですし、もしほんとに説明会の前に生まれてしまったら無痛使わせて貰えないのでしょうか?この場合どう対応したらいいのでしょうか、アドバイス頂きたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によるとは思います。
私の所もコロナ禍前は無痛分娩するなら説明会に参加しないとだめでした。参加できなかった場合は無痛分娩はなしです。
コロナ禍になってからは動画を見ればOKになりましたが💦
やはり無痛分娩にはリスクもあったりするのでしっかり説明会には参加しないといけないのだと思います。

切迫で本当に危険な状態なら36週までは退院できない事が多いですし薬もなくならないです。
なので退院もして薬もなしならそこまで危険な状態でもないのだと思いますよ!

23日にしか説明会がないのならそこに参加するしかないのかなって思います。
一応医師に確認してみてはどうですかね?

  • もちのママ

    もちのママ

    29週の時点で1.8cm内子宮口開いていたので「もう赤ちゃん出てきちゃうよ!!」と言われて緊急入院でしたが、回復が良かったのと私も赤ちゃんの準備がしたかったので退院することが出来ました。
    ただやはりいつ産まれてくるのか分からないので説明会にギリギリ間に合うといいのですが、、医師に聞いてみても曖昧な返答しか返ってこなくて、また改めて電話で聞いてみようと思います😭
    自分の都合で参加出来なかったのなら仕方ないのですが、無痛でこの産院選んだのに病院側のミスのせいでもしほんとに使えないことになったら分娩中に激おこプンプンになりそうです🥹

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.8cmでよく退院できましたね!!
    そうなるとそこの産院に少し問題ありそうだなって思いました。
    ただ、36週だと早産にもなってしまうので説明会に参加していたとしても早産だと無痛分娩はできない可能性がありますよ。
    私も無痛分娩2回経験していますが早産の時は無痛分娩は出来ないかもって言われていたので💦

    34週でこんな心配したくないとは思いますが無事無痛分娩出来ると良いですね!!

    • 12月6日
  • もちのママ

    もちのママ

    36週だと使えない場合もあるですね!!🥲
    退院時には2.8まで伸びでいたので帰らせてもらえました💦34週でやっと少し安心できると思ったらまた心配事が増えて、、

    間に合って順調に進むこと祈るしかないです

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

切迫早産で入院していたのに、そんなに楽観的なお医者さんいるんですね😥
私は初産ですが36週に入ってすぐ産まれてます💦
でも参加しないと使えないというのだから、参加するつもりでいるしかないですよね😥

ちなみに私も無痛考えてましたが、切迫早産になったためできませんでした😅が、普通分娩でも意外といけましたよ💡結果普通で良かったと思ってます☺️気休めですが🙇‍♀️

  • もちのママ

    もちのママ


    退院できたから危険な状態では無いだろうけど私も楽観的だなとは思いました。。私も36週入ってすぐ生まれて来るのが心配です💦ギリギリ間に合うといいのですが、、

    無痛なくても頑張るしかないのですが分娩中痛みで激おこプンプンになり助産師さんに当たっちゃいそうです🤣

    • 12月6日
みーち

予約もして支払いも済んでるのち、説明会参加しないと使えないって、そりゃ言われるまで知らないわ!!って怒鳴りたいとこです。そんな勇気はないので、しませんが。。

  • もちのママ

    もちのママ

    気持ちはほんとにそれぐらいです笑

    でもその場では医者さんに強くいえなかったのでまた改めて電話で聞いて見ようと思います😰

    • 12月6日
🐶

私も無痛です2人産んでますが
1人目、切迫でもなかったのにスーパーで破水して36wで生まれてます。
2人目は切迫で36wまで点滴で維持しました😳

私なら
初産だからというけれど、仮にその前に陣痛や破水が来た場合には無痛にしてもらえるのか
そして予約も支払いも終えてるのにその説明がないのはそちらの不備ではないのか

しっかりお話ししますね😭

でも私も産院の壁に貼っていった「〇日説明会!」みたいなのを見て、その日に無痛の説明を聞きに行きました!
なので、そういう産院は多いのではないかと思います、、、

  • もちのママ

    もちのママ

    今回もその事で先生に無痛のお話したかったので聞いてみたら初めて説明会のこと言われました💦

    後々見てみると壁に月に1回説明会あることは書いてありましたが、「詳しく知りたい方は当院の説明会に参加してみてください」
    というようなフレーズだったので参加しないと使わせて貰えないなんて知らなかったです🥲
    転院してすぐお金も払ったのでせめて知らせて欲しかったです🥹

    • 12月6日