コメント
はじめてのママリ🔰
活発な子だと8ヶ月全然後追いなかったりしますよ。うちは下の子が私のストーカーなみに甘えたい子だったんですが、上の子は8ヶ月頃とか特に全然私に興味なくてとにかく動いて遊びたくて1人で暴れまわってました。
はじめてのママリ🔰
活発な子だと8ヶ月全然後追いなかったりしますよ。うちは下の子が私のストーカーなみに甘えたい子だったんですが、上の子は8ヶ月頃とか特に全然私に興味なくてとにかく動いて遊びたくて1人で暴れまわってました。
「つかまり立ち」に関する質問
一緒に添い寝してます!生後7ヶ月で寝相が悪いと言うか、寝てる時もめちゃくちゃ動きます… 気づいたら枕の位置にお尻があったり、うつ伏せのまま足は正座になっていたり… 私の頭の上に来ていたり旦那さんの足元にいたりし…
発達、体重について。 長くなります。申し訳ありません。 9ヶ月半です。お座り、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き少しします。 運動発達は順調に進んでいるようには感じるのですが、名前を呼んでも振り向かない、声に反…
遊んでいる時YouTubeやおかあさんといっしょを見ている時にお座り・つかまり立ちしながら左右に揺れたりしてるのは楽しんでたりリズムにのってるってことですか?😂 顔は真剣だったり笑っていたり🤔
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
上の子が後追いなくて楽だと思ってたらそのまま1歳には爆走できるようになって1歳2歳がめちゃめちゃ動いててどっか行っちゃうしで😅💦
3歳頃から落ち着きました。
娘ちゃんも活発ちゃんの可能性ありますよね。
👶
ありがとうございます😭
後追いがないと発達に特性が〜などの
記事がすぐでてきて不安です💦大変失礼ですが発達は特に問題なく3歳で落ち着いてきたという感じでしょうか🥹
はじめてのママリ🔰
後追いがほぼないような子も沢山いるとは思います。
相手してて全然無反応とかそういう感じじゃないんですよね?
ネットだとなんでも〇〇すると発達がって書いてあると思うんですが。
色々な子が居るからそれだけでは判断できないんじゃないかなと思って。
うちの上の子は1歳4ヶ月とかハーネス使ったりするくらいすごい活発で8ヶ月頃も私が部屋から出てっても全然気にしたりしてなかったですが、発達は特に問題なく育ちましたよ。
また1歳頃になると大人の真似してバイバイとかパチパチとかできるようになったりしてきたりコミュニケーションとれる感じがあるかとか成長とともにどうなるかなのかなと思います。。
👶
ありがとうございます!性格もありますよね。後追いは確かにない子もいるんですね。うちは他にもあまり笑わない。抱っこでしがみつかない
おもちゃをあまり口に入れないなど気になってます。あと名前を呼んでも振り向いたり振り向かなかったりです。
ただ相手してて全然こっちを見ないとかはないです。遊んでてもチラッとこっちを、確認してたりはあります。