※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷくりん
子育て・グッズ

保育園と幼稚園、どちらがいいですか?周りは保育園が多くて友達がいない。保育園は働く人が多いのかな?メリットとデメリットを教えて。私は幼稚園に入れたいです。

みなさん保育園か幼稚園
どちらに入園させますか?
私の周りはみんな保育園ばっかりで
幼稚園に入園させてる、させる
友達がいません( ; ; )
保育園に入れる方はみんな
働くからでしょうか?
保育園と幼稚園のメリット
デメリット教えて下さい。
ちなみに私は絶対幼稚園に入園
させたいと思っています!

コメント

にゃんにゃん

私も絶対幼稚園!と思ってましたが、働かざるを得ない状況だなと思い、、、保育園→幼稚園に入れようと考えています。

  • ぷくりん

    ぷくりん

    そうなんですね( ; ; )
    私も働かないととはおもうんですけどね( ; ; )

    • 3月5日
  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    自営業なので産休=無休期間で、なんの免除などなく、税金の請求は、容赦なくくるので、嫌々保活を始めました😔保育園高いですよね、しかも0歳児、1歳児は特に。。

    • 3月5日
みぃみぃ

保育園は働くかたが多いかな
中には妊娠中とか病気とかもいますが。
保育園は長いとこで
朝7時から夜6時ぐらいまでは預けれたりします。

幼稚園は
だいたい
9時登園の14時下園です。
延長保育が+料金であるとこもありますが働くのはむいてないかな。

  • ぷくりん

    ぷくりん

    やっぱり保育園は働くママって感じですよね( ; ; )
    預けれる時間もながいし、、、

    やっぱりそーですよね( ; ; )

    • 3月5日
みちゃお二児ママ頑張らな!

働かなくていいなら、私も幼稚園に入れたいです!幼稚園の方が「学校」的で、勉強もしますし礼儀とか先生や環境から教わることも多いです。保育園は小学一年生のときは保育園にいってたこと幼稚園だったこでは結構差があるらしいですよ。

あとは金額の差でしょうね。
地域によっては幼稚園のほうが安い場合もありますが、大概保育園が安いです。
私のような貧困世帯は保育園じゃないと困ります(笑)

  • ぷくりん

    ぷくりん

    そーなんですよ!幼稚園のほうが
    勉強とか礼儀とかも学べるかなぁと思うのが幼稚園に入れたいとおもう一つの理由でもあります。

    私のところもやっぱり保育園のほうが安いです泣

    • 3月5日
ママリ

子供とまだ一緒に居たいし旦那も働かなくてもいいよと言ってくれてるので幼稚園です☺︎

  • ぷくりん

    ぷくりん

    そーなんですね!同じです!笑

    • 3月5日
もも

わたしは保育園希望です!
というか、乳児期の間に預けたいです。
やはり、小さい頃から集団生活にいると、刺激たくさんの中で成長できますし、マナーも早くから身につきますし(*´˘`*)
家にいても遊び相手は母親だし、どうしても自立はゆっくりですよね。
3歳の時点で、保育園に通ってたコと家で育ったコの差はすごいです😅
しかし、うちは旦那さんが3歳までは家で見て欲しいという考えなので、幼稚園になりそうですが。

  • ぷくりん

    ぷくりん

    それは思います!
    早くから預けたほうが集団行動とか慣れるんだろうなぁと( ; ; )
    旦那も幼稚園派なので幼稚園になりそうです。笑

    • 3月5日
arc

専業主婦なので幼稚園です。

メリットデメリットというか、専業主婦だと保育園には入れません。

幼稚園はその幼稚園にもよりますが、お帰りも早いし平日の行事や土曜日休みだったり、フルタイムで働く方には不向きかと。

  • ぷくりん

    ぷくりん

    働く予定はないですか?

    そうですよね( ; ; )がっつり働くならやっぱり保育園ですよね!

    • 3月5日
  • arc

    arc

    下の子が幼稚園に入ったらパートで働きたいとは思いますが、夏休みや冬休み、熱を出したときに突然休んだりもあると思うので、理解ある職場が見つかるといいんですが😅

    • 3月5日
あすころ

うちは4月から仕事を始めるんですが、職場の保育園に預けます。
3歳からは、保育園に幼稚園バスが迎えにきて幼稚園で昼過ぎまで過ごし、バスで保育園に戻る。わたしが仕事終わるまで保育園で預かって貰える仕組みです。

新しい職場なんですが、結構二重保育されてる人いるみたいです。