※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那がお弁当やランチを贅沢だと思い、自分のお金で文句を言いたくないが、旦那の態度に不満を感じている女性の相談です。

旦那さんが買い弁をしたりランチに行くのは贅沢だと思いますか?

先週喧嘩をしてせっかく作ったお弁当を「そんなもんいらん」と言われてから、どうしても許せず大人気ないですが作っていません。
少しでも悪いと思っているなら許してあげるか、と思って「明日お弁当いる?」と何度か聞いてみましたが「作りたいなら作れば?」という反応なのでやっぱり作っていません。

そうすると今度は、この期間お昼にコンビニで買っていたり同僚とランチに行っていることが羨ましいな、贅沢だなと感じ、そっちにもイライラします。
私は毎日家でチャーハンを作ったりふりかけおにぎりを食べているのに…

心狭いですかね、仕事に行ってるんだからお昼ご飯の出費は仕方ないですよね。
ちなみにお小遣い制というわけではなく、旦那は副業もしているので副業で稼いだ額の半分を自由に使っていいということになってます。
月によって金額はバラバラで、今月は5万ほど趣味や飲食や副業の経費として使えます。経費も兼ねているのでやりくりは任せています。


自分のお金だから文句言うのはおかしいですよね。
でもじゃあ、私が今までお弁当を作っていたのは何だったのか?と悲しくなります。

コメント

deleted user

贅沢だとは思いません。お弁当作ってたのはなんだったのか?に関しては本当なぜ作ってたかにもよると思います。
節約のため?何となく相手のためだと思って? 買い弁やランチしたら家計がマイナスになり、お弁当にすればマイナスにはならないというなら買い弁やランチは贅沢なものになると思いますがそうではないなら必要経費だと思ってます。我が家は私が専業主婦の頃は自分が稼げない分少しでも貯金ができるようにお弁当作ってましたが、今はお互いに働いてるためお互いに毎日買い弁なりランチです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マイナスにはなりませんが、節約として作っていました。
    旦那も作ってくれたら嬉しい、と言っていたので。
    とりあえずランチに行かれるのは贅沢というか、もったいないなと思うので今日からお弁当を作ろうと思います。

    • 12月6日