

はじめてのママリ🔰
世帯分離してたら
もらえたような?🤔

はじめてのママリ🔰
子供にたいする給付なら
子供の籍がどちらにはいってるのか
によるかもですが🤔

はじめてのママリ🔰
旦那さんの税扶養にも入っていなければ大丈夫だと思います🙆♀️課税世帯の扶養に入っていたら自身が非課税世帯でも対象外です。
-
はじめてのママリ🔰
こちらです。旦那さんが課税世帯でその扶養に入っていたら(税扶養)対象外です。
- 12月6日

はじめてのママリ
教えて頂きありがとうございます!一緒に住んでいないのに、旦那の収入が結構あるので支援金などは貰えないと諦めていました😂
ありがとうございます😭
コメント