※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

34週で出産し、息子はnicuに入院中。母乳減少とストレスに悩んでいます。経験やアドバイスありますか?

34週で出産し、息子は今もnicuに入院しています。
出産してから毎日面会に行っていますが15分しか会えずとても寂しいです。(会えるだけ幸せな事なのに贅沢言ってます。)
とても元気なのですが無呼吸発作がなかなか無くならず、何度も退院が延期になっています。

次こそは次こそはと期待しては延期になり、寂しさや早く産んでしまったことに対して後悔や自分を責める気持ちが最近は落ち着いていたのに、また強くなってきました。

元々母乳の分泌が良く、妊娠中から少し出たりしており、産後も順調に分泌量が増えていましたが
冷凍庫が母乳でパンパンになり、とりすぎて乳腺炎になっても嫌だったので4時間おきの搾乳にして夜中の搾乳はやめていました。

退院の話がでてからは毎日3時間おきに搾乳していましたがここ最近母乳が減ってきました。

完母へのこだわりはなく、出なければ混合でも完ミでもいいと思ってはいたのですが、
母乳を届けることしかすることがないのに、このまま母乳が出なくなってしまったら自分は母親としての存在意義がなくなってしまうのではないかと焦ります。
そんなストレスも分泌に良くないんだろうなとも思います。

毎日5分ずつ面会の際におっぱいを吸ってもらっていますが、調べると赤ちゃんと離れていると減ってくるとネットには書いてありもう減る一方なのかと不安になります。

寂しさと、母乳が減ってきた焦りと、正期産で産んであげられなかった申し訳なさとでたまに涙が溢れてきます。
こんな経験をしている人が身近におらず、誰に吐き出せばいいのかわからず、、、
ここにつらつらと吐き出させてもらいました。

母乳を増やす方法や、同じような経験をされた方いらっしゃいますか…

コメント

❁❁❁

私も今回下の子後期早産で36週に産まれてNICUに今います!そして上の子の時もNICUでお世話になってました。
無呼吸発作が続くとこちらも不安ですよね。。
早くお家で一緒に寝たいですよね🥲
はじめてのママリさんはなにも悪くないですよ!!
赤ちゃんはママに会いたい気持ちが強くてママが大好きすぎてちょっと早く出てきちゃったんだって私は勝手に解釈してます!

確かに赤ちゃんに吸ってもらった方が母乳量は増えますが
ストレスもそうですし、水分取りすぎなくらい飲むとサラサラと出やすくなると思います。あとはすごい物理的ですが自分の子供の泣き声録音して聴くのも手かなと。
焦らなくて大丈夫ですよ。
母乳が出るママが1番じゃなくて赤ちゃん愛せる笑顔のママが1番です。
いっぱい泣いていです!!
でも決して自分を責めないでください!可愛い赤ちゃん産んだ自分を誇りに思ってくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます!
    無呼吸発作が無くならず、仕方がない事だとはわかっていますが早く連れて帰りたいとわがままになってしまいます😔

    そうですよね、、、早く会いたいと思ってもらえてたと私も解釈しようと思います😌

    思えば最近動画を見返したりすることはしていませんでした。
    水分しっかり取って、息子の動画を見返してみようと思います。

    赤ちゃんを愛せる笑顔のママが1番の言葉にグッときました。
    そうですよね、母乳を与える事だけが母親ではないですもんね。

    優しいお言葉と、アドバイスありがとうございます。
    にんじんさんも産後でお身体大変だと思いますがしっかり休んで、お子様も1日でも早く退院できますように☺️

    • 12月6日
  • ❁❁❁

    ❁❁❁

    ありがとうございます😊
    わがままになっていいですよ!!その気持ちを助産師さんに打ち明けるのもいいと思いますよ!

    動画みるだけでも意外とおっぱい張りますので絶対大丈夫です😊

    赤ちゃんの一番の理解者はママなので面会行く時も退院できた後もいっぱい甘えさせてあげてください🧡
    私にまで優しいお言葉ありがとうございます😊いっぱい休みます🐻‍❄️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

34週で産んだこと含めて全く同じで、当時を思い出して泣けてきました😢

私の場合は元々分泌が悪かったので、そこだけ唯一違いますが💦

看護師さんに「初乳を飲ませれたら充分!この子が大きくなることが大切だからミルクでも母乳でもどちらでもいいんだよ。そうやって悩んでること自体赤ちゃんへの愛情だし、良いお母さんだから自信を持って!早く産んでしまったんじゃなくて、赤ちゃんが早くお母さんに会いたかったんだよ」て話をされてだいぶ気が落ち着きました。

それでもいまだにたまに正産期に産んであげたかったなとは思ってしまう時もありますが、小さく産んで大きく育てたらいいんだ!と気持ちを切り替えてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんの言葉、私もすごく救われました。

    息子はすくすくと大きくなってくれているので、それだけで十分ですよね。

    弱い自分をどうにか奮い立たせてもっと頑張らないとと思っていましたが、悩むことも愛情と言ってもらえると救われる気持ちです😌

    少し肩の力を抜いてみようと思うことができました。
    暖かいお言葉ありがとうございます😊

    • 12月6日
なつみ

毎日の面会通いや搾乳、大変ですよね。
夜は少しでも眠れていますか? 疲れは溜まっていませんか?

私の息子も、今NICU→ GCUに入院しています。(26週6日での出産で、出生時の体重は483gでした。)
私の場合は、3ヶ月に入り、体重が2000gを超えたあたりから直接母乳の練習を始め、今は、週1~2回ペースで実施しています。
私の母乳の分泌は2ヶ月頃がピークで、その後徐々に減ってきているのですが、直接母乳のあとは、いつもよりも少し分泌量が増えるかんじがします。
NICUの看護師さんも、赤ちゃんに吸わせることによって、乳腺が新たに開通し、分泌が増える可能性もあると言っていました。
なので、質問者さんの場合も、まだこれから分泌量を増やせるのでは?

最初は乳首を咥えることすらできなかった息子ですが、体重も3000gを超えて、ちょっとずつうまく吸えるようになってきて、可愛いなぁ頑張っているなぁ、すごく成長してくれているなぁ、と愛しく思います。
(それでも、タイミングによってはギャン泣きしたり、乳首を咥えたまま寝てしまったり…のときもありますが💦。)
もっとも、私の母乳量は本当に微々たるものなので、栄養はミルク、授乳はスキンシップ…と割り切っています。
お母さんの声や匂い、ぬくもりが、赤ちゃんに安心感を与えるそうです。

毎日面会に行って、おっぱいを吸わせて、子どものために悩みながら頑張って…。
寂しく思うのも、自分を責めるのも、涙が溢れてくるのも、子どもを愛しているからこその感情ですよね。
質問者さんは、もう立派に母親だと思います!
どうか、少し気持ちを楽にして、自分のことを認めてあげてください。
1日も早く退院できますように、陰ながらお祈りしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気遣いありがとうございます。
    3時間おきの搾乳はしておりますが、寝過ごしたりすることもあります💦

    息子さんすごく大きくなってくれているんですね、嬉しいですね🥹

    やはり直母は分泌を良くするんですね。
    まだ増えるかもしれないと、少し希望が持てました。

    5分だけですが、息子も最近はうまく吸えるようになってきてくれているので、飲んでくれた量は気にせずスキンシップと割り切ろうと思います😌

    優しいお言葉をありがとうございます😭
    もっともっとしっかりしないとと思っていましたが、肩の力を抜いてみようと思えました。

    なつみさんも面会や搾乳と大変だと思いますが、お身体休めて、息子さんも1日でも早く退院できますように。

    • 12月6日
  • なつみ

    なつみ

    返信ありがとうございます。
    ゆっくりだけど着実に大きくなってくれている息子だから、私と夫もそれに合わせて、ゆっくりママとパパになっていこうと思っています。
    息子の人生においては、NICUで過ごす時間よりも、これから家で過ごす時間のほうが、間違いなく長くなりますしね。
    焦らなくてもきっと大丈夫。
    お互い無理せず頑張りましょう!

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様です✨
私も娘を33週で出産しました。
去年だったのですが、コロナ管理に厳しい病院だったので、面会もほとんどできなかったです🥲
本当に寂しいですよね…自分の我が子に中々会えないなんて。

搾乳しては届ける毎日でした。
分泌がそこまでよくなかったので、毎日3時間おきに搾乳してました。
(夜中は眠気に負けて寝てました)
ある日突然差し乳?というものになってしまい、搾乳が中々できなくなってしまいめちゃくちゃ焦りました。
母乳を届ける事しか私には出来ないのにってなんで?!って思いました😭💦
それでも何とか母乳を絞りとどけてました。
娘が卒乳する11ヶ月まで母乳で育てる事が出来ましたよ!
こんな奴も居るんだなーと少しでもお気持ち楽になれたら良いなと思いコメントさせて頂きました。
不快に思われたら申し訳ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    15分でも会う事ができてるので恵まれている方だとは思いますが、欲が出てしまいます…

    私も眠気に負けて寝過ごしてしまったりします😓
    最近は胸が張る事も少なくなってきており、これが差し乳なのか?と思ったりもしています、、、

    いえいえ、不快だなんてそんな事ないです!
    すごく希望の持てるお話をありがとうございます😭

    あまり追い詰め過ぎず、ゆるく頑張っていこうと思います✨

    • 12月6日