※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後の義父母の訪問について、退院後は自宅に帰る予定。義父母が孫フィーバーで、体調が落ち着くまでは来てほしくない。旦那にどう伝えるか悩んでいます。

産後の義父母の訪問について

1月出産予定の初産で、両家にとって初孫になります。
実家、義実家とも自宅から車で30分の距離です。
里帰りはしないため退院後は自宅に帰ることになるのですが、初孫ということと、義父母のこれまでの言動を見ていると、孫フィーバーが凄そうです。

子どもの有無に関わらず、自宅に来られるのが好きではないのですが、産後は私自身の体調とメンタルが落ち着くまでは来てほしくないです。
産後一度だけ子どもに会わせ、落ち着き次第こちらから連絡し、それまでは会いたくないのですが、どのように旦那に伝えてもらったら良いですかね😢

旦那も私の絶対的味方!というわけではなく、子どもに会わせたいと思います。。。

コメント

ママリ

追記
また、落ち着いてきても、頻度は多くても月1、もしくはそれより少なければ尚良いです。
が、すごい頻度で来そうなので、その対処法?も教えて頂きたいです。

☆♡

会うのが嫌なのか、家に来られるのが嫌なのかにもよります。
正直車で30分の距離では来るなと言っても来る人は来ます。
特に孫フィーバーだと嫁なんか見えてもない事多いと思うので。

私はとりあえず来られるのが嫌だったので、連れて行ってました。
である程度の時間1、2時間位でこちらのタイミングで帰ってました。

トンペ

わたしなら一度会わせてその後は旦那に
「どうしても来てくれた時気遣ってしまうやろうから産後しばらく体力戻るまではゆっくりさせてあげてー」
って言ってもらいます😅
男の人とかざっくり適当に伝えそうなのでもうLINEで送りたい文そのまま旦那に送って(旦那が言ってるテイの文)コピペして義母たちに送ってもらうくらいにするかもー笑

icchi

コロナやインフルが流行っているし子供の免疫力がまだついてないのでなるべく一ヶ月検診までは控えてくださいと産院に言われたので、検診がおわってからぜひ会いに来てください!なんてどうでしょう??私も義母の孫フィーバーが酷すぎてお食い初め勝手にやられたり色々したので無理になりました😂
あとはうちはマンションで駐車場が予約制なので二時間くらい予約とって、その日空いてる時間がこれしかなかったとか…
旦那様と話し合ってママの体が本調子じゃない、授乳や夜泣きの対応で家のことや自分のことに対してすら手が回らないから会わせるにしても月一にしてほしいなど相談してみたほうがいいと思います。それで本調子に戻ったら言うから!といってそのままずっと流すか…😂
ちなみに旦那の実家に行くのだけはやめといたほうがいいです!うちは旦那が息子に戻りました😂2度と行くもんか!

はじめてのママリ🔰

今年2月に第二子産みました。
コロナ禍で面会禁止だったので、退院日にやっとパパも会えたのですが…
まさかの退院日、上の子の保育園お迎えを義両親に頼んだらしく😭
退院して帰宅すると義両親と上の子が自宅にいる状態でした😭😭やめてーーー…
事前相談なしだったし、もちろん義両親より先に自分の両親に赤ちゃん抱っこしてほしかったし、むしろ上の子と赤ちゃんの対面をドキドキしながら見たかったのに!😭

旦那さんには文句言えず😭
心の中で消化しました…。
実家は車で10分、義実家は車で30分の距离です