※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

モヤモヤしたので独り言みたいな感じです。2人目妊娠中で今日の検診で来…

モヤモヤしたので独り言みたいな感じです。

2人目妊娠中で今日の検診で来週、計画分娩することになりました!里帰りはできず上の子がいるので夫に1ヶ月ですが育休をとってもらう予定です。

育休をとりたいことは夫から上司に安定期入ったくらいで伝えてあり、日にちは急に早まることもあるかもしれないと何度も話しておいたそうです。

しかし、いざ今日計画分娩の日にちが来週に決まったことを伝えると、 急すぎないか〜、その日から〇〇(夫の名前)も休みたいってことなのか? と言われたそうです。

帰ってきた夫から愚痴を聞いて私もイライラしてしまいました。
産まれるタイミングなんて誰も予想できないし決められないことだし、前もってちゃんと言っておいたのに何で快く休ませてくれないのか😡

夫から他にも
本当は来週、泊まりで県外に研修があったけど断っていたことも聞きました。断った時も上司から 〇〇が出産するわけじゃないんだから、いなくてもいいだろ〜、連絡が入ってから駆けつければいいだろ〜、俺の子供のときは県外から2時間かけて駆けつけたぞ、間に合わなかったけど!と、研修に行かないことをネチネチ言われてたそうです。
1人目出産したときは夜から陣痛がきて朝出産。ずっと付き添ってくれていた夫も疲れていたので上司に出産報告と今日は休みたいと連絡したら、 休むのはいいけど、〇〇が産んだわけじゃないから休んで何するんだ〜と言われたそうです。

夫はあまり愚痴などは言わないタイプですが、さすがにむかついたようで今までのことも話してくれました😂
自分の子どものときにちゃんと参加してなかったから、産むのは女!男は仕事!という感じが抜けないんですかね😡でも夫の会社は子育てしやすい会社を目指して取り組んでいます!と、ホームページにアピールしてるんですけどね、、


他の同僚たちは優しく育休も応援?してくれるみたいですが、その上司がうざすぎて、、それでも育休にむけて色々と調節してくれる夫に感謝だなと改めて思いました💓😭

コメント