※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務で18時まで働くフルタイムの方の生活やスケジュール、家事育児の両立について教えてください。

在宅勤務をされている方で、フルタイム勤務の方、(できれば18時頃まで働かれてる方)、実際どんな生活か、感想を教えていただきたいで💦
家に帰ってからのスケジュールや、お子さんの就寝時間、家事育児とフルタイムの両立など、どんな感じなのか参考にしたいです😢

コメント

ちなつ

9-18時で働いてます。

7時起床
8時15分頃 登園
そのまま帰宅して家事するか、帰り道にスーパー寄って買い物した場合は8時40分くらい帰宅
朝ごはんのパンをダッシュで食べて
9時始業
13時お昼休憩50分(朝買い物行けなかったら昼休憩中に買い物)
晩御飯の仕込み
17時お迎え
18時終業
即晩御飯
19時半〜20時お風呂
21時半には娘就寝
残りの家事や連絡帳記入、ちょいスマホタイムして
23時〜23時半に寝ます

定時でお迎え行くと毎日延長になっちゃうので、会社に許可とった上で、17時に午前休、午後休、お昼寝休憩残り10分を合算させて勤務中にお迎え行ってまいります!

deleted user

フル在宅です🙋‍♀️
在宅なので家に帰ってからというか家にいるので、中抜けでお迎え行き大体18時〜19時終業。
急いで食事です。
食事は昼休みに買い物行って、作っておくので温めるだけです。
フレックスなのでその時に合わせて自由度の高い働き方してます。

はじめてのママリ🔰

9-18時で働いていて。
6時半起床。
昨日の洗い物しながら子供の朝ごはん食べさせたりして7時35分に通学。
洗濯機回して朝ごはん食べて、テレビ見て、、
8時半から仕事の用意をテレビ見ながらして、9時前に乾燥機かけて
9時に仕事開始
12時休憩で晩御飯よういして。

13時から仕事開始、仕事しながらご飯食べて。
ちょっと疲れたら掃除機かけたりしてます。
18時まで働いて。

18時に子供が学童からかえってきます。送迎して貰えるんで。
あとは晩御飯食べさせて。お風呂入って寝る!って感じですね。