
コメント

ちっち
うちは女の子プレッシャーすごくて(;_;)
次男産まれました!て電話したら、第一声が、やっぱりついてた?ですよ。。。
男の子でごめんなさいねって感じですよ。。。
どうにもならんことでガタガタ言わないで欲しいですよね(;_;)

Haruki
うちも次は女の子!って言われてます💦
プレッシャーが怖いです笑
-
はな
言われてるんですか??
うちは直接は言われないですが、ガンガン伝わってきます。。
苗字残すのには仕方ないのかな?とも思うんですが。。- 3月5日
-
Haruki
直接言われてます!
2人目は女の子ねっと😓- 3月5日
-
はな
直接も嫌ですが、影でも嫌ですよねー( ̄◇ ̄;)
- 3月5日

退会ユーザー
私1人目ですが妊娠が分かり女の子の方が育てやすいよ!女の子可愛いのに〜!と言われ続け私も旦那も男の子希望と言ってたのですが女の子と分かり元気に産まれてくれればどちらでも良いって思ってましたが、義母に報告するととても嬉しそうに良かったね〜!育てやすいよ!と言われた時は良くねーしって思ってしまいました(´・ω・`)
-
はな
私と旦那は正直欲を言えば男の子も女の子も育てたかったので、どちらでも良かったんですが、長男なんで、男の子1人は産まないとな…と思ってます💦
- 3月5日

Na..*
分かります(>_<)!
義祖母に最初は男の子の方が育てやすい!とかなんとか色々言われました(ノ_・。)
実際男の子が生まれて助かった〜!と思ったら、男の子は1人で良い。と早くも次は女の子!と言われてます(´;ω;`)
本当に良い人だし、恵まれてるなぁとも思いますが、ここだけがどうしても引っかかります(>_<)
-
はな
私は逆に女の子の方が育てやすいから良かったね〜と言われるんですが、慰めの言葉にしか聞こえません( ̄◇ ̄;)
ほんとは男の子期待されてて大変だなーとか思われてるのかなとか被害妄想の日々です笑- 3月5日

ちぃさぃ
うちの場合、男の子で跡継ぎ問題解消!これで静かに暮らせる,,,と安心していた私に、出産直後会いに来た義母は、おめでとう、次は女の子ね😆と笑顔で言い放ちましたよ😏
この時ばかりは、本気で他人に殺意を覚えました(笑)
最近も義実家に遊びに行って私の顔見るや否や、二人目出来た??
私が体調が悪いと言えば、えっ?悪阻じゃない?!😆
,,,と言われストレス溜まります(-_-;)
産み分けは100%じゃないし、子どもは授かり物なのに、嫁ばかりプレッシャーばかりで嫌ですよね💦💦
結婚する前から分かってはいたし覚悟もしてたけど、長男の嫁って本当大変と思います😞
-
はな
跡継ぎ問題解消できて羨ましいです( ̄◇ ̄;)
このご時世天皇陛下でもあるまいし、ほっといて欲しいですよね…泣
でもうちの義母も男の子3人の家族を見て、うわ〜キツイな!とか大変そうとか言うてるんで、もし一人目男の子でも次は女の子とか言われてたと思います😂
どこの家庭も同じですね〜( ̄◇ ̄;)- 3月5日
-
ちぃさぃ
本当ですよね、跡継ぎっていっても天皇の親族でも別にお店やってるわけでもないしと思いますよ😵💦💦
なんか、昔の人って今の私たちに夫婦だけなんて子どもが居なくて可哀想、子どもがいても一人っ子じゃ可哀想、女の子じゃ可哀想,,,とよくもまぁ色々なことに文句が言えるなぁと思います(-_-)
子どもは三人は居ないと!って言う昔っぽい考え何とかならないんですかね?- 3月5日
-
はな
出来るだけでもありがたいと思って欲しいものです◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
一応3人欲しいんですが、決して姑の為にではないです笑笑- 3月5日

ままり
私は個人的に女の子が欲しいです。
息子は嫁にとられて嫁によっては孫にほぼ会えないですが、娘はきっと連れて帰って来てくれるので。
わたし自身三姉妹なのですが、いとこは男ばかり、姉妹にも子どもがいますが男ばっかりです(笑)
1人目が女の子だったら2人目はどっちでも良かったのになーって正直思ったりします(^_^;)
-
はな
私旦那が一人息子でなければ女の子がいいです笑
私もわたしの周りも姑に気使って嫌がってるの見たら、孫が出来ても嫁さんには気を使わないといけないの嫌ですよね💦- 3月5日

まにろ
わかります。
義父に言われました
男産むまないかんって、
とってもうざいです
長男だからってそんなの決めれないし
お前は産めもしないし
妊娠出産の苦労も知らないくせに
大口叩いてんじゃねーっ!
って思いました
-
はな
え、それめっちゃウザいです!!
妊娠出産てほんと大変ですよね💦
なんならそのあとの子育てはもっと大変( ̄◇ ̄;)- 3月5日

りくりく
そんな風に言われると気にしますよね。嫌ないい方になりますが昔の方は、本当に今の私達の状況を分かってくれてないですね!子供できるだけでも、奇跡なのに期待通りに産めたら苦労しないですよね。私は、旦那が一人っ子なので、男の子期待されました。義理の両親よりも親戚が色々言ってましたが、聞き流してました。こればっかりは、神様が決めますからねーとか、産まれるだけだも奇跡ですよーとか言って(笑)ストレスかかる方が赤ちゃんにも悪いのにですね…気にしないで下さい!って言っても気になりますよね…
-
はな
ですよねーΣ(-᷅_-᷄๑)
私達がおじいちゃん、おばあちゃんなるとそんな考え無くなるんだろうけど、昔の人はダメですね🙅- 3月6日
-
りくりく
義理の両親からそう言われると辛いですねよね!
旦那さんからそれとなーくプレッシャーかかるから、そんな風に言わないでって言ってくれたら助かりますけどね。出産は命懸け、子育ては忍耐、体力だから気持ち分かってほしいですね。- 3月6日

さささ
こんばんは!
うちも義実家には孫が女の子ばかりなので跡継ぎがいません(TT)
旦那は三人兄弟の真ん中で、兄と弟の子どもは女の子2人ずつでストップです∑(゚Д゚)
なので、私が次は男の子かな?とか義母に言われます…
私も1人目女の子だったのですごくプレッシャーです(・・;)
ネットで産み分けの事を調べたりしてるけどイマイチピンとこなくて…
体験談聞きたいですよね!笑
ちなみにうちの旦那は義祖父の姓を継ぐ人がいなくて旦那が継ぐということで養子になりました!
だからうちも長男のようなもので男の子を産まないと姓が途絶えてしまうというプレッシャーで押しつぶされそうです(´;Д;`)
一緒に頑張りましょう!
はな
ほんとそれですよね!
どうにもならないのに( ̄◇ ̄;)
私は元々気にしぃな性格だし、傷つきやすい性格なんで本当嫌です!