※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
満腹中枢ないのすけ
お仕事

小学校の学期末、給食後の下校時刻が心配。2時間留守番もあり、不安。学期末はパート時間調整が難しいかもしれない。

小学校の学期末の給食終了前後って13時下校とか多くないですか?😨
今はもう学童に入れてないので真っ直ぐ家に帰って来ます。

学校行事に給食を食べてすぐ下校 などの記載がないのでまさかのまさかで2時間くらいお留守番になってしまうときがあります💦
お留守番経験はちょこちょこあるのですが長くても1時間くらいだったので私が勝手に不安すぎてソワソワしています(笑)
本人はあまり何とも思っていないようです🤣
普段から鍵は持たせていて私が家に居ても鍵を開けて帰ってきます。

完全私の確認ミスで、パート時間の調整は難しいので仕方ないですが学期末ってこんなものですかね?💦💦
今から3学期終了前後も警戒しています(笑)

コメント

ぷよちゃん

学期末は、早く下校する日が多いですよね💦

うちの学校は、前月に、翌月の下校時刻一覧(プリント)を配布してくれるので事前確認はできるのですが…それでも、うっかりして気づくのが遅くなります🤣笑

  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    やっぱり早いですよね😭
    夏休みまで学童だったので全く確認してなくて今回まじか👎️ってなっています(笑)

    うちも学年ごとの月の予定表を事前に持って帰って来るのですがギリギリでシフト提出に間に合わなくて💦
    来年からは余裕をもって休みにするなど対策します👍️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

2・3日は午前授業になりますよね🥹
行事に書かれないのは困りますね💦
うちの子の学校だと年間行事予定に記載があります…!
給食終了日、4時間授業、3時間授業という感じです。

長期休み明けも要注意ですよ〜!!

  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    ですよね💦
    完全うっかりでした😨
    年間行事みたいなのを確認したのですがそこまでは書いてなかったのでチーンです(笑)

    あ、確かに!
    長期休み明けも忘れていました💦ありがとうございます🥺💦
    今1年生で2年生になると6時間授業もあるそうなので尚更注意しておきます💦

    • 12月5日
ママリ

懇談期間中も13:30下校とかです💦

  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    そうなんです💦
    今度、懇談あるのに普通にパート入れてて懇談時間の調整も難しいのでその時だけはパートを早上がりにさせてもらう予定です💦
    自分のアホさに呆れます😑💭

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    イレギュラーな日が割りかしありますよね💦うちはずっと学童に行かせているので早く下校になっても問題ないのですが、学童行っていない子は親御さん大変だろうな、って思います😭学童はやめちゃった感じですか?

    • 12月5日
  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    辞めました💦
    入学前から学童だったのですがGW明けから「学童イヤ!学童あるから学校もイヤ!」となって辞めて夏休みだけ再度利用していました。

    もう今更また学童は行かないと思うので調整しつつやっていきます😭

    • 12月5日