![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が始まるとミルクの量は変わりますか?大きめの哺乳瓶が必要ですか?160mlだと足りなくなってきたので、離乳食開始後は1回の量は200ml必要になるでしょうか?
混合育児してますが、離乳食が始まったらミルクの量ってどうなりますか??
大きめの哺乳瓶が必要になるか、教えてください!
今は160mlまでの哺乳瓶3本で回してますが、母乳での授乳を混ぜずつでも一回量が160じゃ足らなくなって来たなぁと思っています。
でもそろそろ離乳食を始めるので、そうなると160mlで足りる?
それとも、回数が減るだけで1回量は200mlとか飲まないといけない?
などいろいろ分からなくなってます…。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
160の哺乳瓶に180計って水入れて油性ペンで線書いて、180作れるようにして飲ませてます😂
240のも1本だけ持ってます✌️寝る前は200作って飲ませてます!
離乳食始まってから消毒やめたので160(に180)を2本と240を1本でやっていけそうです!
離乳食始まっても、寝る前とかは多めに飲むでしょうし1本は買ってもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
あっ!180入る容量はありますもんね!!私もその作戦頂きます🙏笑
離乳食食べながら、日中は180飲んでて、寝る前は200って感じですかね??✨