お金・保険 ふるさと納税と医療費控除について、確定申告をやり直す必要があるかどうか知りたいです。 医療費控除とふるさと納税について 今年初めてふるさと納税をワンストップ特例制度でしました。 去年出産したので医療費がたくさんあったので2022年の分を医療費控除しました。 この場合確定申告をしなおさないといけないのでしょうか? 最終更新:2023年12月5日 お気に入り 制度 出産 医療費控除 確定申告 ふるさと納税 ワンストップ特例 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 今年のふるさと納税と2022年分の医療費控除は関係ないので確定申告をしなおさなくても大丈夫です🙆♀️ 12月5日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! ありがとうございます😊 今年も医療費多かったので来年に医療費控除しようと思ってるのですがこの場合はどうしたらよいのでしょうか? 12月5日 はじめてのママリ🔰 それだとワンストップは無効になるので、ふるさと納税も確定申告しないといけないです。医療費控除などで確定申告するならワンストップを使ってはいけないです…ワンストップが無効になるので不要な手続きをしているだけなので💦 12月5日 はじめてのママリ🔰 では、今年の分は医療費控除、来年しない方がいいということですね🤔 12月5日 はじめてのママリ🔰 再来年に2023年分の医療費控除をしてもワンストップは無効になります。なので2023年分の医療費控除自体を諦めるなら問題ないです🙆♀️ 12月5日 はじめてのママリ🔰 あくまでも2023年分の医療費とふるさと納税は2023年の収入からしか控除できないので、それを2024年に医療費控除の申告しても2025年に申告してもワンストップは無効になります。なのでいつ医療費控除の申告をしてもふるさと納税も一緒に申告が必要です。 12月5日 はじめてのママリ🔰 今年の2023年分の医療費控除をする場合は、来年医療費控除の紙にふるさと納税した金額を書けば良いのでしょうか? 12月5日 はじめてのママリ🔰 医療費控除の紙に書くのではなく他の書類に記入です😊金額や自治体名なども必要だと思います。私はマイナンバーカードがあってe-taxでしているので郵送が不要ですが、マイナンバーカードなしで郵送なら寄付金の証明書のコピーも提出になるかもしれません。 12月5日 はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます😊 助かりました😭❣️ 12月5日 おすすめのママリまとめ 出産・医療費控除に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊
今年も医療費多かったので来年に医療費控除しようと思ってるのですがこの場合はどうしたらよいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それだとワンストップは無効になるので、ふるさと納税も確定申告しないといけないです。医療費控除などで確定申告するならワンストップを使ってはいけないです…ワンストップが無効になるので不要な手続きをしているだけなので💦
はじめてのママリ🔰
では、今年の分は医療費控除、来年しない方がいいということですね🤔
はじめてのママリ🔰
再来年に2023年分の医療費控除をしてもワンストップは無効になります。なので2023年分の医療費控除自体を諦めるなら問題ないです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
あくまでも2023年分の医療費とふるさと納税は2023年の収入からしか控除できないので、それを2024年に医療費控除の申告しても2025年に申告してもワンストップは無効になります。なのでいつ医療費控除の申告をしてもふるさと納税も一緒に申告が必要です。
はじめてのママリ🔰
今年の2023年分の医療費控除をする場合は、来年医療費控除の紙にふるさと納税した金額を書けば良いのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
医療費控除の紙に書くのではなく他の書類に記入です😊金額や自治体名なども必要だと思います。私はマイナンバーカードがあってe-taxでしているので郵送が不要ですが、マイナンバーカードなしで郵送なら寄付金の証明書のコピーも提出になるかもしれません。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
助かりました😭❣️