※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園のホームページで特定の子供が毎日写真に載っていることに不安を感じています。その子供の親の性格や様子について心配し、園が問題を予防する取り組みをしているのか知りたいです。

園のホームページに今日1日の様子があり、パスワード(保護者限定)を入れるとその日の写真が見られます。
毎日のように、ある子が写っています。その子の親がけっこう見た目も性格もオラオラ系というか派手で目立つ存在、毎日帰る時間に担任の先生に話をしています。今日は誰と遊んだ、トイレの回数、給食食べた量、子どものあれこれ、自慢話…
先生もまだ仕事あるのに毎日大変だなぁと😂
もう5歳だから自分で言えるし、その子が特別なにか問題あるわけでもありません。

私の親にも写真をたまに見せてるのですが「この子、いっつも写ってるよね。」と。私の考えすぎでもないようです。園児は70人ほどいます。

やっぱりこの子の親はこうだから〜とか問題が起きる前に回避?みたいな事、園でやってるんでしょうか?そういう経験をしたことがある人いますか?
園には言えませんが、なんかモヤモヤします😅

コメント

ママリ

あるあるだと思いますよ〜
うるさい親の子はちょっとした怪我でも必ず連絡入れるとかよく聞きますし。
本当にうるさい親だとバス通園で顔を合わせない場合、毎日今日はこうでした〜って電話連絡入れてたりするらしいです。

先生も大変だな〜と思います😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね💧
    確かに、電話でもクレームしてそうな感じもあります。
    担任が新人の先生で、年齢やプライベートな事まで聞いて、他の親にペラペラ話してるので😓大変そうです。

    • 12月5日
E

いわゆるモンスターペアレンツなのでは…?
自分の子が一番可愛い気持ちは分かりますが、他の人を思いやる能力に欠けてるんでしょうね😅

園も必死だと思います…お疲れ様ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎の数分しか出会いませんが、私から見たら本当モンペと言ってもいいくらいの人です。園も余計な仕事が増えて大変そうです😅

    • 12月5日
ままり

すでにその親から言われたんじゃないですかね?それでそのようにしてるんじゃないかなぁと思います。
私は園に勤務してましたがそのような贔屓をしたことはありません😅そんな先生もいませんでしたよ。
今我が子が通っている園でもそういうのはしないと思います。
写真にうつる子もランダムっぽいです。うちの子も毎日はうつってないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真に関してはわが子を写して欲しくないって要望は聞いてくれるのですが…うちの子もっと写せ!は受け付けてないはず(笑)🤣
    私の子も3日で1枚写ってたらいいほうなのに、あの子は毎日1枚2枚必ずで💧
    なにかクレーム言ったんでしょうかね。じゃなきゃランダムにしても不自然過ぎます。

    • 12月5日