
コメント

退会ユーザー
私は今探し中ですが、認可全滅の、認可外もキャンセル待ちです。
市内でも場所にもよるとは思いますが。。。
入園までの期間は相談でいけると思います。
見ていた認可外は6,7万はしてました!それに延長とかプラスしていってって感じです。
私もこんなに待機児童で苦しめられるとはとは思いませんでしたが、8ヶ月でもいけるとは思うけど、定員次第だと思いますよー!

sugar-moon
茨木市の待機児童はかなり多いです。
市のとってる対策として、ここ数年で今まで認可外だったところを認可に引き上げたようで、認可外保育園自体があまり多くありません。
認可外で0歳児が月極めで通えるところはあまりないと思います。
南茨木の英語教室みたいなところか、阪急茨木のソシオの中の2ヶ所くらいだったと思います。
うちも一次選考で全落ちだったので探したんですが、認可外ですと茨木市内である必要はないので、茨木寄りの高槻で探したりしてました。
結果として待機児童保育室への入所が決まったので、認可外を申し込んでないため期間などはわかりませんが、早めに電話して聞いてみた方がいいと思います!
-
双子ママはーん
回答ありがとうございます。
認可外少ないんですか!
認可のとこには申請時期に間に合わくて
認可外で入れたらいいな思ったのに(ToT)
電話で確認は市役所の窓口でも確認できますよね?
無知で申し訳ないです(ToT)- 3月6日
-
sugar-moon
認可外は市役所では把握してないと思うので、直接施設に問い合わせされるといいと思います!
一斉は終わってますが、4月1日入所の随時申込みは3月10日締め切りです。
駅から遠い地域だと空きがある可能性も無きにしもあらずなので、市役所に聞いてみてもいいかと思いますよ~!- 3月7日
-
sugar-moon
ちなみに、茨木市のホームページに認可外の情報ありますよ!
- 3月7日
双子ママはーん
回答ありがとうございます。認可外でもキャンセル待ちがあるんですね!すぐ入れるものだと思っていました、、
料金も結構高いんですね!双子分だととっても痛い出費(ToT)
待機児童が他人事思いましだが実際自分にくると苦しいですねー
お互い頑張りましょう。