※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で切迫症状があり、産後の心配もある。旦那は忙しく、産後のサポートも不安。出産後の1ヶ月の預け先やサポートが心配。旦那に全てを任せるのは不安。どうしたらいいか悩んでいる。

前回切迫で自宅安静1ヶ月を送りました
今回も今妊娠8ヶ月で5歳児と1歳なりたてを専業でみています。
最近お腹が張りやすく怖くなってます
次の産院は別のところで産む予定ですが切迫になると入院と言われてます。
旦那は休みなく働いていて平日も休日も仕事していて月の休みは2日しかありません
平日も飲み会仕事(仕事とは別の将来につながるらしい活動)集まりに参加してます
帰りは平日週4で深夜二時四時ですその他の日は22じとか21時とかです
なのでワンオペです。
産前の悩みもそんな感じですが、産後1ヶ月も心配です
なぜなら産んだ後の預け先問題や後陣痛がひどくうごけなくなったからです。
土地柄雪国でして園バスも狭い道は中に入ってこれないのでこのままなら5歳の子も園にいけなくなりそうで新生児含め三人が産後路頭に迷いそうです
旦那は私にバースプランを任せっきりでしてでも私の両親は母はお金をとりあえずくれました 父は産後1ヶ月後から手伝えるみたいです
問題の出産から1ヶ月をどうすればいいのか悩んでます
旦那に全部任せるわといってそのまま出産に臨んだらいいですかね?
何も考えてくれないです

コメント

はじめてのママリ

お住まいの地域のファミリーサポート、一時預かり、産後ケアなど出産前にいろいろ登録しておけば使えます。
ファミサポは出産前に利用しておけばスムーズに使えます。
送迎だけ頼むとかでもできますよ。

切迫の経緯あっても何も考えてくれない、飲み会参加、バースプラン任せっきりでの出産は責任感なさすぎですね。
旦那さん月二回しか休みなくほぼワンオペな毎日で3人目なのもある意味すごいです…。

家族に頼れず、お金ももらっているのであれば、そういうサポートを利用するのがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に頭がおかしくなっているようです
    その飲み会に入らなければめっちゃいい人でした

    • 12月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゆっくり話し合う時間が必要だと思います…
    私たちは出産時、宿泊型の一時預かりを利用します。
    同じく切迫体質なので、計画分娩が組めそうになく今回も早産になると思うので動けるうちに必要な手順を終わらせておかないと、自治体のサポート類は使えません💦
    家事代行やシッターは高い地域なので、コスパが悪く私は市の助けを借りながら出産予定です。
    が、やはりご主人にも協力してもらわないと難しい部分はあります。
    もやもやがストレスにもなりますし、切迫の原因にもなるので…もう話し合われてると思いますが。

    インフル、アデノ、寒暖差も激しく風邪もいろいろ流行ってますし、上の子達もいるんですし、飲み会はまじで辞めてもらいたいですね、私ならブチギレで済まないです。
    将来に繋がる活動がいま必要なのか、将来に備える前にまず目の前の奥さんの大変さを理解するのが先かと思います。

    • 12月5日
ママリ

自治体のサポートとか受けられませんか?

私も3人目で旦那単身赴任、里帰りなしだったのでサポートに登録しました。

退院翌日からなんとか上の子達の送迎は自分でできたので、お手伝いさんにお料理を何度か作りに来てもらいました!

今からいろいろ調べてみるといいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    翌日からそうげいしてたんですか!!
    上二人は何歳ですか?

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    入院中だけ私の力ではどうすることもできなかったので家族に頼って、退院したら私は通常稼働でした💪
    上は5歳と3歳です!

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    今もきっと大変ですよね?

    • 12月5日
もこ

私は家事代行サービスを使う予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうすることにしました!あと保育園入れることにしました!

    • 12月5日
  • もこ

    もこ

    大変ですよね😭
    家族が頼れないのであれば、お金を払ってでも頼れる人に頼って、ご自分とお子さんたちを守っていきましょう😭✨

    • 12月5日