
時給制のパートで休日に自宅でアポ管理を任されたが、嫌なのか疑問。他のスタッフはOKな雰囲気。上司が決めたが、自分がおかしいのか気になる。
どう思いますか?
小さめな病院で看護師として週に4回出勤しています。
パートで時給制、扶養内です。
普段私は受付業務はやっておらず、たまに電話でるくらいです。
休日のアポ管理を皆で交代交代でやることになったからと言われました。
自宅でネットで管理するらしいです。
時給制のパートなのに休日に家で管理なんてあり得ます?
たまに確認して操作するのでいいらしいんですけど、パートなのに自宅に仕事持ち込むなんて私は嫌です。
他の皆はしぶしぶなのか、やってもいい様な雰囲気です。
ハッキリ「正直、時給制のパートなのにそこまで出来ないです」と言ってしまいましたが、私がおかしいでしょうか?
上はノータッチなので把握しておらず、看護師の上の人数人が決めたらしいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おかしくないですよ!
はっきり言えて素晴らしいと思います👏

はじめてのママリ🔰
すごいです👏
言って当然だけど、言えない人が大半だと思います😭
コメント