※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子供の習い事と仕事の両立が難しい状況で悩んでいます。いつから子供優先に切り替えるべきか考え中です。同じ状況の方のアドバイスを求めています。

仕事優先から子供優先にっていつごろから変えて行かれましたか?
風邪や学校、保育園の行事ではなく習い事です。
月から土曜まで不定休みありの9-17でパートをしているのですが不定休みなのでどうしても習い事を組みずらいです🥲
子供のやりたいことはできるだけやらせてあげたいのですが習い事が平日の17〜とかだとどうしても間に合わず、、、
早上がりや土曜完全休みに変えることもできますがパートなのでそのぶんお給料は下がります😅
旦那は仕事ばかりで役に立たず、実家義実家も県外なので私しか送り迎えできる人がいない状況です😞
いつかは子供の習い事優先で仕事をセーブするなり転職するなりすべきだとは考えていますがいつからにしようかと😅
同じような状況の方いらっしゃれば教えて欲しいです🥲

コメント

ma

私自身、週4で8:30〜17:30のパートですが上の子が火曜日に英語やってます!
保育園内でやってる英語なのですが、卒園してからも続ける予定です。
そうすると、小学生は17:00〜英語なので間に合わず、、
保育園の学童を利用して、そのまま習い事という流れにも出来ますが、保育園の学童は小学校の学童と比べると料金も高く、、😭

私が毎週火曜日に希望休出すか、なんか良い手がないか考えてるとこです😭

小学校に上がるタイミングで、仕事をセーブしたり働き方を考えていかなきゃな、と思ってました。

  • ママリ

    ママリ

    やはり小学生に上がるタイミングで働き方を変えないとですよね😞
    今小学2年生の息子はサッカーと塾はやってまして、どちらも学童から歩いて行ってもらってます💦でも学校から近いからできることであって車で行く距離の習い事はできず、下の子は年中でなにもさせれていません🥲ダンスやりたいみたいなのですが仕事との曜日が合わずで😞下の子が小学生に上がるタイミングで土曜もお休みもらおうと思うのですがだいぶお給料下がってしまいます😭

    • 12月5日
  • ma

    ma


    学童から歩いて行ってるんですね😊👏うちの学童は18歳以上の同居者が迎えいかないと帰れない決まりになってます😭
    やらせたいこと、やらせられないと申し訳ないですよね🥲
    本当は私も土曜日毎週休みにしたいのですが、そうすると平日仕事固定になってしまったり、、平日も休み欲しいなあ〜と、、笑

    ママリさんは週5勤務ですか?🤔

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    申請すればでれるようになってるんです☺️ただ限定されるので遠い習い事などは無理ですが😅
    平日休み大事ですよね😂!
    私は飲食店のパートなので休みが固定じゃなくて4〜5です😊
    お店が不定休なので平日に休み2回ある時もあれば1回の時もある感じです🙆‍♀️

    • 12月6日
  • ma

    ma


    私も不定休です!
    平日休み素晴らしいですよね😌笑
    私は今まで、お盆や年末年始もギリギリまで働いたりしてたんですが、学童になるとお盆などはやってないし、その辺もセーブしないといけないなあって思ってます。

    • 12月6日